R5 9月【フォトギャラリー】

【更新日】2024年04月26日

  • 画像

    9月29日(金)
     子どもたちの笑い声に誘われ、思わず音楽室に入りました。声の主は5年生。音楽科の授業です。グループでリズムうちの練習をしています。どうやら、このあとグループ発表が控えているのか、お互いに手のうち方についてアドバイスを送り合いながら活動していました。ああじゃないか、こうじゃないかと言い合い・・・実際にやってみながらの音合わせ。実に楽しそうでした!

  • 画像

    9月28日(木)
     小瀬戸地区からみなと坂に学校へ上る階段、通称「地獄階段」です。毎朝、この長い階段を歩いて、多くの子どもたちが上ってきています。どの子も、額に汗しながらも、すがすがしい顔をしています。ぜんぜんへっちゃらだよという顔です。毎朝、この地獄階段を「歩いて登校する」ことで、自然と足腰が鍛えられているのだろうと思います。
     行政からは防犯対策でカメラの設置があり、地域の民生児童委員の方々からは朝の見守り立哨もあります。おかげさまで、子どもたちは元気に登校できています。
     また、写真の通り、柵から2m幅で除草もしていただいてます。
     子どもたちのためにたくさんの御支援をありがとうございます。

  • 画像

    9月27日(水)
    長崎市スポーツ少年団団員表彰を6年生の3名が受け、本日校長室にて表彰式を行いました。サッカーやソフトボールでの頑張りが認められての表彰でした。自分の好きなことに打ち込むことはとても素晴らしいことです。この表彰の重みをしっかりと受け止め、今後の活動に生かしてもらえればと思います。

  • 画像

    9月26日(火)
     5年生図画工作科「木版画」です。前時までにクロームブックで自分を写真撮影し下絵を仕上げました。さあ、いよいよ本日が「彫りはじめ」です。彫刻刀を使いますので、担任の先生も子どもたちも緊張の面持ちでした。良い作品が仕上がることを期待しています!

  • 画像

    9月25日(月)
    3年生の理科の授業風景です。太陽と影の関係について調べています。ちょうど秋晴れのいい天気で、太陽や影を観察するには絶好の機会となりました。子どもたちは体を左右に動かしたり、ジャンプをしたりしながら影の動きと太陽の位置関係をを観察していました。首からは太陽を観察するための遮光板をかけて嬉しそう。みんな目を輝かせていました。

  • 画像

    9月22日(金)
    4年生の授業風景。だれかが発表したら、みんながしっかりおへそを向けて聞く。これは「あなたの考えをしっかり聞いていますよ、あなたを大切に思っていますよ」ということの可視化だと思います。本校では全校でこういった学習規律や支持的風土の醸成に取り組んでいます。

  • 画像

    9月21日(木)
    2年生が九九を楽しそうに唱えていました。二人ペアで問題を出し合い、笑顔いっぱいで学習している様子が印象的でした。

  • 画像

    9月20日(水)
    本校はICTの研究校ですが、「書く」ことにもしっかり取り組みましょうと共通理解しています。いい姿勢で、正しい鉛筆の持ち方で、心を落ち着けて・・。ただ漢字を覚えるだけではなく「字を書く」ということで様々な教育効果が得られると感じています。2年生はよく集中して取り組んでいました。

  • 画像

    9月19日(火)
    1年生の教室へ行くと、子供たちが粘土で楽しそうに自分の大好きな料理をつくっていました。「ごちそうパーティー」という図工の題材での学びでしたが、子供たちはそれぞれに大好物をイメージして造形活動に取り組んでいました。写真の細い線みたいな造形はパスタだそうです。子供たちの発想ってすごいし楽しいですね。

  • 画像

    9月15日(金)
    金曜日はフッ化物洗口の日です。飲み込まないように注意しながら口の中でクチュクチュまんべんなく洗口していきます。1年生の様子を見ていましたが、きちんと約束を守って洗口を進めていました。さすがです!

  • 画像

    9月14日(木)
    代表委員会の様子です。来月に実施される小体会(6年生が出場)に出場する選手壮行会について話し合いです。今回は5年生が中心になって進めています。頼もしいですね。

  • 画像

    9月13日(水)
    1年生の掃除の様子です。昨日、6年生が修学旅行に行って少し寂しそうにしていた1年生ですが、学習に掃除に頑張っています。隅々まできれいに吹き上げています。頼もしいですね。

  • 画像

    9月12日(火)
    今日から6年生が修学旅行に行ったので、5年生が6年生の分まで委員会の仕事を頑張っています。写真は、放送委員会の子どもたちの様子です。朝早くから張り切って仕事に取り組みました。

  • 画像

    9月11日(月)
    中休みの様子です。最近、朝夕はずいぶん涼しい日も増えてきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。しかし、子どもたちは元気いっぱい。その日の気象条件に合わせて熱中症対策を取りながら、外遊びを楽しんでいます。

  • 画像

    9月8日(金)
    フッ化物洗口の様子です。希望があった家庭の児童のみ実施しています。写真は「30秒間ぶくぶくうがい」です。どの学級でも、担任の先生からの注意事項の説明をよく聞いて、真剣な面持ちで行っていました。

  • 画像

    9月7日(木)
    4年生書写「土地」の習字です。みんな真剣な様子で、集中してお手本と向き合っています。今、一人一台端末のAIドリルでも「文字のなぞり書き練習」ができ国語授業の様子も様変わりしてきています。しかし、やはり習字の時間はこのような「筆を使って書くこと」に醍醐味がありますね。手本をよく見て「真似ぶ(まねぶ)」ため、正しい姿勢と筆の持ち方で取り組んでいたこと、みなお手本を机上に置いて取り組んでいたことがすばらしいと感じました。

  • 画像

    9月6日(水)
    8月9日(水)に予定していた平和集会は台風接近のため実施できませんでした。その代替として本日全校をあげて平和祈念集会を開きました。まず前半は暑さ対策のためリモートでの実施。その後、全校児童が体育館に移動して、2、4、5年生の発表を聞き、「Orizuru」を全校合唱しました。写真は前半のリモートの様子です。

  • 画像

    9月5日(火)
    3年生が校長室に「一緒に遊びましょう」と誘いに来てくれたので、鬼ごっこをして遊びました。途中、他学年も合流してよくわからない集団になりましたが、楽しい昼休みでした。小榊の子供たちは全学年よく外遊びをします。これが明るさの源かもしれません。