学校評価

【更新日】2025年10月17日

本校では、1年に2回学校評価アンケートを行い、その結果を学校経営に反映させるようにしています。

令和7年度7月に第1回目の学校評価を行いました。ご協力ありがとうございました。

その結果、生徒、保護者、教職員において「学校経営」「保健・食育関係」「安全・情報関係」「教育環境」の項目はすべて80%以上の評価をいただきました。100%に近づけるようさらに努力を重ねてまいります。

一方、低かった項目もあり現在対策を講じ、動いております。特に低かったのが、「学習指導」の項目の中の「家庭学習」と「読書活動」の数値でした。

▲「学校の授業以外で2時間以上学習している(タブレット学習、塾等での学習、学校での学習を含む)」43%

▲  読書に親しんでいる(webや絵本、図鑑等を含む )64%

 

今年度の学力向上プランに基づき、各教科において学力向上を目指し対策を講じているところです。また、読書活動においては、図書室の環境整備や様々なイベントを企画し、本に触れる機会を増やすことで読書の魅力を伝える活動に取り組んでいます。

2回目の学校評価は12月に行います。ご協力よろしくお願いいたします。なお、令和7年度の学校評価結果の報告書は12月の分析が終わってから添付いたします。