R4フォトギャラリー【フォトギャラリー】

【更新日】2023年11月08日

  • 画像

    2月27日(月)全学年
    今年度最後の授業参観・懇談会が開かれました。それぞれの学年は、参観される保護者の皆様に、1年間の成長を感じてほしいと、この日に向かって頑張ってきました。4年生は、「十歳のつどい」を行い、地域の方々にも、保護者への感謝や夢や憧れについて、発表することができました。

  • 画像

    2月24日(金)1~4年
    1~4年生は、式見地区文化協会主催の「式見ふるさと祭り」を見学するため、ふれあいセンターへ出かけました。地域の敬老の方もたくさんいらっしゃって、子ども達を大歓迎してくれました。詳細は、「お知らせ【ページ更新情報】」をご覧ください。

  • 画像

    2月22日(水)5年
    担任とICT支援員さんの2人で、算数科のプログラミング学習を行っていました。特別な知識がなくても、楽しみながらプログラミングに触れられる「Scratch(スクラッチ)」を使って、正多角形を描く学習を行っていました。

  • 画像

    2月22日(水)4年
    理科「温度の変化とふくろの様子」の実験を行っていました。水が沸騰している時に出てくるあわを袋に集め、熱するのをやめた時の様子を観察し、ワークシートに記入していました。

  • 画像

    2月22日(水)6年
    お別れ集会に向け、全員で打合せをしていました。どんな内容かは当日までの秘密ですが、台本まで作って読み合わせをしていました。さて、どうなることやら…。

  • 画像

    2月21日(火)全校
    本日のえのきタイムは、久しぶりの全校縦割り遊びでした。6年生を中心に、異学年の子ども達が楽しそうに遊んでいました。6年生も、もうすぐ卒業なので、楽しい思い出をいっぱい作ってほしいです。

  • 画像

    2月20日(月)3年年
    3年教室から大きな歓声が沸いていたのでのぞいてみると、外国語活動の時間でした。「What animal do you like ?」というお題で、9マスのビンゴゲームを行っていました。楽しいはずです!

  • 画像

    2月20日(月)4年
    「10歳のつどい」の冊子作成に向け、「二十歳の自分へ」という題で作文を書いていました。10年後の自分はどんな姿か、どんな進路を選んでいるか、一人一人が思いを馳せ、熱心に取り組んでいました。こちらもお楽しみです!

  • 画像

    2月20日(月)1・2年
    学校図書館司書の先生からブックトークを行っていただきました。テーマは、「お買い物」に関する本の紹介を行っていました。「おみせやさん」「もののなまえ」「どんぐりむらのぼうしやさん」などの本を紹介していただきました。

  • 画像

    2月17日(金)4年
    4年生は、今月末の授業参観で開催する「10歳のつどい」に向け、準備を進めています。詳細はお楽しみですが、発表をご覧になる保護者の方々の表情が思い浮かぶような内容でした。

  • 画像

    2月17日(金)6年
    理科「私たちの生活と電気」の単元で、プログラミングを体験する時間があります。プログラミング教育ロボット「codey rocky」を使って、Chromebookからプログラムを送信し、ロボットを制御する実験でした。

  • 画像

    2月17日(金)1年
    3校時、出張で担任不在でしたので、校長とICT支援さんのタッグで、AI型ドリル「Qubena」を使った国語と算数の学習を行いました。初めての学習ではなかったので、ほぼほぼ自立解決できるほどでした。子ども達の学習能力はすごいです!

  • 画像

    2月7日(火)児童集会
    放送委員会の企画によるお楽しみ集会を開催しました。今まで、放送された「私はだれでしょう?」を振り返り、該当する各学年の人を当てるゲームでした。かなりの高確率でした。さすがです!

  • 画像

    2月6日(月)4年
    「ALTにお気に入りの場所を紹介しよう」というめあてで学習していました。教材の英会話を聞き、どの場面の説明なのか考えて答える場面でした。会話の中のキーとなる単語を聞き取りながら、盛り上がりながら取り組んでいました。グッジョブ!

  • 画像

    2月3日(金)2年
    こちらも、AI型教材Qubenaを活用し、国語の漢字の読みの練習を行っていました。手書きで入力・回答する問題もありますが、子ども達は不便なことも感じず、取り組んでいました。やはり…子ども達は慣れるのが早い!

  • 画像

    2月3日(金)にこにこ学級
    少々目が近いですが、にこにこ学級では、担任の先生の指導のもと、AI型教材Qubenaに取り組んでいました。学年をさかのぼって問題を選べるので、振り返りを熱心に行っていました。

  • 画像

    2月1日(水)全校
    避難訓練が実施されました。予告無しの休み時間中での火災訓練でした。先生がいない場面で、自分たちの力で判断し、行動する訓練でした。運動場で観察をしていましたが、6年生が低学年に声をかけ、待機場所に促す姿を見て、「さすが6年!」と感心した次第です。

  • 画像

    2月1日(水)6年
    家庭科「ともに生きる生活~考えよう これからの生活~」の学習を行っていました。SDGsの目標と関連させ、「自分の生活の中で、できることは?」について、Chromebookと電子黒板を使って発表していました。