5年生【学校生活】
-
【2023年11月01日】5年生 「お刺身」に挑戦
昨日、5年生教室で「お刺身」の授業を行いました。 これまで、2年生、4年生で行っています。そのことを5年生に伝える・・・
-
【2023年10月30日】5年生 ころころぽん
今朝は、アゲハチョウのさなぎを持って来ていただき、見せていただきました。 虫かごにの網の裏についているさなぎ。子ど・・・
-
【2023年10月26日】5年生 僕が拭きます。
校長室の前の廊下にお茶らしいものがこぼれていました。下校途中の5年生がそれを見つけて、「僕が拭きます。」と、率先して作業・・・
-
【2023年10月25日】5年生 朝の活動は算数です。
今朝は、チャレンジタイムを見に行きました。算数のかけ算100マス計算です。 5年生ですから簡単ですが、狙いはいかに・・・
-
【2023年10月24日】5年生 自分の体を支える。
5年生は、鉄棒の学習を見に行きました。 日ごろの運動不足が原因かどうかわかりませんが、なかなか自分の体を支えるのが・・・
-
【2023年10月20日】5年生 読書集会で活躍しました。
今朝は、読書集会でした。5年生の司会で始まりました。クイズや本の紹介がありました。来週から「読書ビンゴ」が始まります。 ・・・
-
【2023年10月17日】5年生 漢字のパズル
5年生の漢字パズルは、なかなか難しそうでした。しかし、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 語彙を増やすため・・・
-
【2023年10月16日】5年生の配膳はどうでしょう。
5年生も、基本的には大丈夫です。配膳した後の、増やしたり減らしたりがあります。 宿泊学習で学んだことが、生かされて・・・
-
【2023年10月12日】5年生 国語の話合い活動です。
3日間の宿泊学習を経験した5年生。たくさんの活動が計画されていました。中でも、2日目のトレッキングが最も大変だったようで・・・
-
【2023年10月12日】5年生 朝どれ野菜いかがでしょう。
今朝、児童玄関であいさつしていると、5年生がキラキラしているピーマンを持ってきました。係活動で収穫したそうです。 ・・・