5年生【学校生活】
-
【2023年10月05日】5年生 日吉自然の家にて①
昨日は、恐竜博物館、自然の家入所式、すり身体験活動がありました。 晴海台小学校の子どもたちは、入所式の中で、「いい・・・
-
【2023年10月04日】5年生 みんなに見送られて
宿泊学習がスタートしました。 1年生や4年生、6年生も玄関まで見送りに来てくれました。 今回の宿泊学習のテー・・・
-
【2023年10月03日】5年生 宿泊学習に向けて
5年生は宿泊学習の準備を進めています。 活動は、友達と支え合い、頑張りぬく強さを学ぶことができる内容が組まれていま・・・
-
【2023年09月30日】5年生の家庭科「エプロン作り」
エプロンを作りますが、裁ちばさみを使うのも慣れていないため、心配でした。 布を裁った後は、アイロンをかけて縫いやす・・・
-
【2023年09月25日】5年生 図画工作科の時間に
版画の下絵を完成させるのが、今日のめあてです。子どもたちは依然クロームブックで撮影した写真をもとに、一生懸命に取り組んで・・・
-
【2023年09月21日】5年生 モデルはつらいですね。
3階に行ってみると、5年生も図画工作科の時間でした。 クロームブックを使って、版画のモデルにする写真を撮影していま・・・
-
【2023年09月13日】5年生 水産業の学習です。
昨日は、ゲストティーチャーをお招きして、教室で出張授業をしていただきました。 初めに、現在の日本の水産業の実態や漁・・・
-
【2023年09月12日】5年生 家庭科はミシンの学習
5年生は、ミシンの針の仕組みについて学んでいました。 針についている数字の意味や形は、初めて見るものがあるようです・・・
-
【2023年09月07日】5年生 放送委員会(木曜日担当)
2学期ともなれば、慣れてきているので、アナウンスが上手です。 活舌も良く、たいへん聞き取りやすいです。 これ・・・
-
【2023年09月04日】5年生 ぶくぶくタイム・読書タイム
5年生の朝の会に行きました。 ちょうど「ぶくぶっくタイム」の時間でした。みんなにこにこしていました。 終わる・・・