5年生【学校生活】
-
【2023年10月20日】5年生 読書集会で活躍しました。
今朝は、読書集会でした。5年生の司会で始まりました。クイズや本の紹介がありました。来週から「読書ビンゴ」が始まります。 ・・・
-
【2023年10月17日】5年生 漢字のパズル
5年生の漢字パズルは、なかなか難しそうでした。しかし、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 語彙を増やすため・・・
-
【2023年10月16日】5年生の配膳はどうでしょう。
5年生も、基本的には大丈夫です。配膳した後の、増やしたり減らしたりがあります。 宿泊学習で学んだことが、生かされて・・・
-
【2023年10月12日】5年生 国語の話合い活動です。
3日間の宿泊学習を経験した5年生。たくさんの活動が計画されていました。中でも、2日目のトレッキングが最も大変だったようで・・・
-
【2023年10月12日】5年生 朝どれ野菜いかがでしょう。
今朝、児童玄関であいさつしていると、5年生がキラキラしているピーマンを持ってきました。係活動で収穫したそうです。 ・・・
-
【2023年10月05日】5年生 日吉自然の家にて①
昨日は、恐竜博物館、自然の家入所式、すり身体験活動がありました。 晴海台小学校の子どもたちは、入所式の中で、「いい・・・
-
【2023年10月04日】5年生 みんなに見送られて
宿泊学習がスタートしました。 1年生や4年生、6年生も玄関まで見送りに来てくれました。 今回の宿泊学習のテー・・・
-
【2023年10月03日】5年生 宿泊学習に向けて
5年生は宿泊学習の準備を進めています。 活動は、友達と支え合い、頑張りぬく強さを学ぶことができる内容が組まれていま・・・
-
【2023年09月30日】5年生の家庭科「エプロン作り」
エプロンを作りますが、裁ちばさみを使うのも慣れていないため、心配でした。 布を裁った後は、アイロンをかけて縫いやす・・・
-
【2023年09月25日】5年生 図画工作科の時間に
版画の下絵を完成させるのが、今日のめあてです。子どもたちは依然クロームブックで撮影した写真をもとに、一生懸命に取り組んで・・・