校長の小部屋【学校生活】

稲刈り体験

【更新日】2025年09月22日

9月22日(月)に地域の田んぼにて稲刈り体験をしました。

毎年お世話になっている方に教えていただきながら、今年は1年生から6年生まで全児童で体験しました。

 

5・6年生はもう何度も経験しているので、段取りよくすすめます。

鎌の使い方も慣れたものです。

刈っては束ね、の繰り返しです。

高学年から順番に刈っていき、いよいよ1、2年生の出番です。

どうなることかと心配していましたが、高学年が見事にサポートしてくれました。

 

待っている間に、低学年は田んぼの泥で団子づくり。そして石垣に腰かけてゆっくり出番まち。カエルをおいかけ、トンボを眺めて一休みです。

 

けが人もなく、無事に終了しました。

 

夏休みに学校開放DAYを実施しました。

その時にある卒業生の方がおっしゃっていた「手熊小学校では特別な体験をたくさんさせてもらっていました。当時は当たり前だと思っていたけど、そうでないことが後でわかって・・・。

ありがたかったと思います。今では手熊出身なんですよと胸を張って言えます。」という言葉を思い出しました。

子ども達もいつか手熊小学校で体験したことを懐かしく思ってくれることと思います。

 

長きにわたり、手熊小学校の子どもたちのために稲作について御指導いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像