5・6年生【学校生活】

幸せな時間

【更新日】2024年05月22日

5年生が家庭科で野菜を使った調理実習をしました。

 

野菜を洗う、切る、ゆでる、盛り付ける、そして調理器具を使うのも

初めてです。

教師の話をよく聞くことはもちろんですが、自分たちで考えながら動きます。

「野菜を洗うにはこの大きさのボウルがいいんじゃない?」

「包丁は切った後は危ないからこの方向で置かなくちゃ。」

「今のうちにまな板を洗った方がいいよね。」

と相談しています。

 

青菜とジャガイモの調理に挑戦しましたが、それぞれ【青菜リーダー】【ジャガイモリーダー】がいて

リーダーの指示のもとテキパキと進んでいきます。

 

出来上がった野菜をきれいに盛り付けて「いただきます。」

自分たちで調理した野菜の味はというと・・・

最初は何もつけずに食べて、「あまーい!」だそうです。

「美味しいね。」「鰹節をかけるとまた美味しくなるね。」と楽しそうです。

 

お皿がもうすぐ空になるという時、一言、

「あー、幸せな時間・・・。」「現実に戻っちゃった。」

素敵な感想です。

 

次はゆで卵の調理です。

 

 

幸せな時間の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像