校長の小部屋【学校生活】
モットモ
【更新日】2025年01月27日
モットモとは・・・手熊小校区の手熊と柿泊で行われる行事です。
どちらも毎年2月の節分の前日、当日に行われます。
長崎では2月というとランタン祭りが有名ですが、本校の子ども達にとっては【モットモ】のほうが身近なので、この時期になるとモットモについての話が多く聞かれます。
昨年、他地区の小学校の子ども達とリモート学習をし、それぞれ住んでいる市や町の自慢を紹介したのですが、ある地区の子ども達が、「長崎というとランタン祭りが有名ですが、行ったことはありますか?ランタンはきれいですか?」という質問をしました。すると本校の子ども達は、「僕たちにとっては2月はモットモが大事なんです!ランタン祭りよりもモットモです!」と答えていました。それだけ【モットモ】は、地域の方々、子ども達にとっては大事な行事なのです。
今年もモットモは2月1日、2日です。子ども達も本校の職員も楽しみにしています。