校長の小部屋【学校生活】
ふれあいあそボッ茶
【更新日】2024年11月11日
11月9日土曜日に本校体育館で、まちづくり協議会主催の【ふれあいあそボッ茶】が開催されました。
今回で今年度2回目のあそボッ茶でした。
ボッチャとはすべての垣根を超えて誰でもできるスポーツです。
年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、全ての人が一緒に競い合えるスポーツで、パラリンピックでもおなじみの競技です。
今回もたくさんの方が参加されていました。
軽い準備運動の後は、受付で配付されたうさぎや猫などの可愛い動物の名札(地域の方の手作りです)でチーム分け。
回を重ねるごとに皆様、上手になられています。
本校の子ども達も参加していましたが、大人顔負けの大活躍!すごい!
みんなでボッチャを楽しんだ後は、お菓子とお茶でふれあいタイム。
地域の方々、皆様で和やかな時間を過ごされていました。
※参加された皆様が、本校の記念グッズ(シャツ、バッグ、ジャケット等)を身に着けてくださっているお姿を拝見し、とても嬉しく感じました。
ありがとうございます。
来年度の閉校に向けて、子ども達、教職員一同、力を合わせて頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
※記事、写真の掲載につきましては、主催されたまちづくり協議会様の許可を得ておりますことを申し添えます。