5年生は家庭科で裁縫の学習をしています。
まずは、用具の学習から。
短針、長針、まち針、糸切りばさみに、裁ちばさみ。
チャコペンシル、糸通し・・・たくさんの用具が裁縫道具箱に入っています。
それぞれの使い方を一つ一つ学習しました。
初めて裁縫道具の用具を出してさわる子供たち。とても嬉しそうです。
最初は針に糸を通すのも難しかったようですが、いろいろな縫い方やボタンの付け方を学習して
【ソーイング】が好きになりました。
今後もいろいろな作品作りに挑戦します。
※学習したことを使って『コースター』『ティッシュケース』をつくっている子もいます。
