令和6年度 学校だより【各種だより】
- 【2025年01月21日】
- 学校だよりNo.153【1月21日】『日々是好日~1日1日を心にきざんで~』どんな状況であれ、精一杯生きたその日は好日なのです。どんな毎日も自分にとってかけがえのない日々です。毎日を好日にできるかどうかは自分次第です。『この日を、この一瞬を精一杯…生きる』!(PDFファイル)
- 【2025年01月20日】
- 学校だよりNo.152【1月20日】『とてもすてきな「おじぎ」で、心がほっこりしました!』先週の水曜日の朝のことでした。高城っ子のとてもていねいな『おじぎ』が心をほっこりとさせてくれました。とても気持ちのいい朝となりました。「高城っ子!よいや~!」(PDFファイル)
- 【2025年01月17日】
- 学校だよりNo.151【1月17日】『阪神淡路大震災から30年…鎮魂の祈りをこめて…』1995年1月17日午前5時46分に発生した「阪神淡路大震災」から30年が経ちました。そして、東日本大震災や熊本地震、昨年の能登半島地震…と大きな地震や災害が続き、今でも多くの方々が苦しい生活を送られています。被災された方々を追悼し、防災への意識を高めるためにも子どもたちにしっかりと伝えていかなければなりません。自分にできることで支え合っていきたいものですね。震災により失われた尊い命に思いをはせながら、鎮魂の祈りをささげましょう。被災地域の皆様の安全と健康の確保、そして、1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。(PDFファイル)
- 【2025年01月16日】
- 学校だよりNo.150【1月16日】『長崎っ子の約束…あ・は・は運動』長崎っ子の約束として取り組んでいる「あ・は・は」運動です。あいさつ・へんじ・はやね・はやおき・あさごはん・はきものそろえ…どれもとても大切です。しっかりと身につけてほしいことばかりです。学校でもこつこつと指導していきますので、御家庭でも子どもたちへの声かけと励ましをお願いいたします。学校と家庭の両方で高城っ子を育てていきましょう。よろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2025年01月15日】
- 学校だよりNo.149【1月15日】『ろう下を歩こう大作戦、実施中』ろう下を走る子が多いという2学期の反省をもとに、生活委員会の子どもたちを中心にして、3学期に『ろう下を歩こう大作戦』に取り組んでいます。ろう下にコーンを置いて意識を高めています。一人ひとりが考えて動くことでお互いの安全を守っています。安全第一です。御家庭でも励ましの声かけをよろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2025年01月14日】
- 学校だよりNo.148【1月14日】『金曜日は、とても冷たい…凍結の朝になりました。』門松さんもかわいい雪化粧でした。子どもたちが大きな事故もなく、安全に登校できて、よかったです。数人の子がすべって転んでしまいましたが、大きなけががなくよかったです。今週も寒い朝を迎えていますが、子どもたちは元気にがんばっています。寒い日が続きますので、子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2025年01月10日】
- 学校だよりNo.147【1月10日】『3学期の始業式で…子どもたちに伝えたこと!』今日はとても冷たく、凍結の朝となりました。子どもたちが大きなけがや事故もなく、登校してくれたことをとてもうれしく感じています。始業式では、3学期にがんばってほしいことを子どもたちに伝えました。有意義な3学期を過ごし、来年度にしっかりとつなげていきたいです。『チーム高城台小』みんなでがんばります。(PDFファイル)
- 【2025年01月09日】
- 学校だよりNo.145・146【1月8・9日】『あけましておめでとうございます!元気な笑顔が学校にもどってきました!』子どもたちが元気に学校にもどり、子どもたちの明るい笑顔とともに、令和7年、そして、3学期が始まりました。3学期も『安全第一』で子どもたちとともに学びを深めていきます。皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。昨日はとてもきれいな朝日が高城っ子たちをあたたかく迎えてくれました。『皆様にヘビー級の幸せがおとずれますように…』(PDFファイル)
- 【2024年12月24日】
- 学校だよりNo.144【12月24日】『伸び伸びたさん…をめざして、自分の力で伸びた2学期が終わります。』高城っ子たちは、日々の授業や様々な行事を通して多くのことを学び、努力を積み重ねて、一歩ずつ成長してきました。2学期も様々な場面で子どもたちを支えていただき、ありがとうございました。さて、明日から14日間の冬休みに入ります。子どもたちには命を大切にして、元気で安全な冬休みを、思い出いっぱいの冬休みを過ごしてほしいと願っています。それでは、しばしの別れです。どうぞよい年をお迎えください。新しい年に、新たな思いを胸に会えるのを楽しみにしています。『よいや~!』(PDFファイル)
- 【2024年12月23日】
- 学校だよりNo.143【12月23日】『言葉をかけ合うこと、仲間と支え合うことの大切さを学ばせていただきました。』18日(水)、パラリンピックゴールボールメダリストの「小宮正江選手」をお迎えして、講演会・ゴールボール体験会を開催しました。高城っ子たちは、小宮選手のお話やゴールボールの体験を通して、大切なことを学び、体感させていただきました。この学びの深まりをこれからにつなげていきます。『小宮選手、ありがとうございました。これからのますますの活躍を応援しています。』※明日は、いよいよ2学期の終業式です。みんなでがんばりましょう!(PDFファイル)