全校の部屋【学校生活】
平和な世界をつくるために
【更新日】2025年08月09日
8月9日(土)、長崎は80回目の原爆の日を迎えました。
平和集会では、これまで平和学習で学んできたことをもとに思いをつづった標語を、一人一人がかるた形式で発表しました。
みんなの平和を願う気持ちが伝わる、とてもすばらしい平和かるたができ上りました。
平和が大切であることは誰もが分かっているはずなのに、人の命を奪うことはいけないことだと誰もが分かっているはずなのに、80年が経った今でもこの世から戦争や争いごとがなくなりません。
私たちは、原爆投下後一瞬にして家族を、街を奪われた80年前の出来事を想像し、決して繰り返してはならないということを伝え続けなければなりません。
子供たちには、将来どこに住んでいようと、どんな仕事についていようと、長崎に生き、育った者として平和の大切さを発信していって欲しいと伝えました。
外海っ子の思いが届く日がきっとくると信じます。