絆を大切にし、確かな学力を身につけさせる学校
1.自己肯定感の向上と当事者意識の育成
2.当たり前のことが、当たり前にできる生徒の育成
(1)自ら、「明るく元気で、大きなワンストップ挨拶」ができる生徒の育成(絆づくりの構築)
(2)自ら、「いじめを絶対にしない、させない、許さない」行動や発言ができる生徒の育成(信頼関係の構築)
(3)自ら、「学習規律」を徹底できる生徒の育成(学習習慣の定着)
(4)自ら、「家庭学習」に取り組む生徒の育成(家庭学習の習慣化)
大浦中部活動ニュース
R4女子バドミントン部 長崎県中総体個人ダブルス(横尾・大石)優勝!九州大会出場!
R4女子バドミントン部 長崎市中総体団体優勝!個人ダブルス横尾・大石)優勝!
長崎市ごみ減量リサイクル功労者学校賞受賞(9年連続)
生徒会と大浦中学校区の地域の方々との共同活動「ペットボトルリサイクル運動」
学校賞受賞!(9年連続)
お知らせ【ページ更新情報】
- 2023年05月23日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年04月28日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年04月28日
- 「行事予定」を更新しました
- 2023年04月19日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年03月31日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年03月06日
- 「トップページ」を更新しました
- 2023年03月06日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年01月10日
- 「各種だより」を更新しました
- 2022年12月21日
- 「花いっぱい運動」を更新しました
- 2022年12月07日
- 「人権集会&人権セミナー」を更新しました
アクセスカウンター(訪問者数)
00009831
令和3年7月1日リニューアルしました。