本校は、昭和22年に長崎市立勝山中学校として勝山小学校内に開校し、昭和24年に本大工町に新校舎を落成して、長崎市立長崎中学校と校名を変更しました。その後、昭和45年に立山のこの地に新校舎を完成して移転し、現在に至っています。広く県内外に名を馳せた歴史と伝統のある学校です。
「自ら求めて学ぶ生徒」の育成を学校教育目標とし、本年度の育成課題を「しなやかに考え、あきらめずに挑戦する生徒」と捉え、その解決のために地域や家庭の協力を得ながら教育活動に邁進しています。
〔ロゴについて〕
日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育(教科指導におけるICT活用・情報教育・校務の情報化)の質の向上を実現している学校として、学校情報化優良校に認定された学校に与えられるものです。(2022.3.23~2023.3.31)
お知らせ【ページ更新情報】
- 2023年09月26日
- 「福山を通過しました」を更新しました
- 2023年09月26日
- 出発式
- 2023年09月21日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年09月20日
- 「「個別最適な学び」と「協働的な学び」の実現を目指して~単元内自由進度学習~」を更新しました
- 2023年09月17日
- 「ながさキッズタウン」を更新しました
- 2023年09月14日
- 「思いを伝える 想いをカタチにする(1・2年総合)」を更新しました
- 2023年09月05日
- 「令和5年度 学力向上プラン」を更新しました
- 2023年09月04日
- 「各種だより」を更新しました
- 2023年09月01日
- 「令和6年度 私立中学高等学校生徒募集一覧」を更新しました
- 2023年08月25日
- 「月行事予定表」を更新しました
アクセスカウンター(訪問者数)
00040602
令和3年7月1日リニューアルしました。