駅伝日記

【更新日】2022年09月30日

 本日、駅伝選手の激励式が行われました。

 (校長激励の言葉)

 まずは、駅伝メンバーのみなさんにお礼を言いたいと思います。

 よくぞ、三川中学校のために、夏の暑い時期、朝早くから、きつく、厳しい練習に取り組んでくれました。

 私も何度か学校での練習や試走の様子を見せてもらいましたが、みなさんの歯を食いしばって走る姿に感動しました。

 今年は、フォームに気を付けたり、1キロごとの通過タイムを各自で設定するなど、「考える駅伝練習」に取り組みました。

  また、練習中の仲間への励ましの声掛けもたいへん印象的でした。駅伝は走っているときは1人ですが、襷でつながることで大きな力を発揮する団体競技です。これは、1本の襷にみん  

 なの思い・チームの思いが込められているからだと思います。

 苦しくなったら、中継点であなたを信じて待っている仲間の顔を思い出してください。きっと元気が出ると思います。  

 今年は大会当日、駅伝メンバー全員が、かきどまりに行けます。選手として出場できない人、サポートメンバーのみなさんは応援で選手の背中を押してください。

 在校生のみなさんは、前日までに「がんばれ」と声をかけてほしいと思います。

  最後に選手のみなさんが、これまで熱心に指導してくれた先生方、支えてくれた仲間・家族への感謝の気持ちを忘れず、全員が「自己ベスト」で走ることを期待して私のあいさつとしま  

 す。駅伝メンバーのみなさんがんばってください。

最後に駅伝を指導してくれたU先生が夜中までかかって作成してくれたフォトムービーを上映し、選手の気持ちを鼓舞しました。

 

駅伝日記の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像