沿革
【更新日】2025年05月01日
昭和
24. 4. 1 長崎市丸尾町2丁目5番地に長崎市立丸尾中学校創立
初代校長 高橋貞夫氏就任
6. 1 旧校地に移転
6. 5 第1期工事12教室完成
25. 4.29 第2期工事2教室完成
26. 9.11 第2代校長 朝永友邦氏就任
27. 3.11 第3期工事職員室,校長室,事務室,5教室完成
9. 1 第4期工事2教室完成
28. 6.11 第5期工事2教室完成
30. 4. 1 第3代校長 森田広次氏就任
31. 4. 1 第4代校長 泉乕治氏就任
32. 6. 4 校歌制定
34. 4. 1 第5代校長 芦塚利之氏就任
35. 1.13 文部省指定産業教育研究発表
10.26 全九州地区学校図書館コンクールで表彰
36. 4. 1 第6代校長 横山秀一氏就任
37. 2.21 県指定保健体育研究発表
37. 4. 1 第7代校長 藤原勝衛氏就任
38. 1.11 20教室増築(パイプハウス1教室,技術工作室)
4. 1 特殊学級開設(1学級)
8. 7 長崎県中体連バレーボール(男)優勝
39. 5. 1「丸尾地区子どもを守る会」実施 総理府の県指定校区
40. 4. 1 特殊学級1学級増設(2学級)
12. 7 新校舎敷地造成起工式, 新校舎取り付道路開通式実施
41. 4. 1 第8代校長 雨田藤兵衛氏就任
43. 6.30 新校舎竣工
7.20 新校舎へ移転完了
8. 9 長崎県中体連バレーボール(男)優勝
11. 9 新校舎落成式
44. 4.25 体育館竣工
45. 3.11 記念像「希望の像」竣工
4. 1 第9代校長 里見正毅氏就任
47. 4. 1 第10代校長 吉田正光氏就任
8. 5 長崎県中体連バレーボール(男)優勝・柔道部優勝
9. 7 プール完成
49. 4. 1 第11代校長 竹内嘉吉郎氏就任
52. 4. 1 第12代校長 辻保雄氏就任
54. 4. 1 第13代校長 岩本厳氏就任
55. 8. 9 長崎市主催平和祈念式典に中学生代表40名参加
9. 1 運動場整地工事
56. 4. 1 第14代校長 竹口完太郎氏就任
57. 2.16 長崎市教育委員会グループ委託研究発表「保健体育」
7.24 長崎県中体連バレーボール(女)優勝(九州大会出場)
11.24 長崎市教育委員会グループ委託研究発表「美術・技術・英語」
58. 4. 1 第15代校長 佐藤清治氏就任
60. 4. 9 校長室(事務室横に)移転
11.27 長崎市教育委員会委託研究発表「生徒指導」
61. 3. 1 長崎市教委委託研究発表(丸尾中学校区育成協議会)
8. 9 原爆記念日市主催式典に中学生代表43名参加
11. 9 国際平和祈念ユニセフ創設40周記念「聖火ランナー」9名出場
62. 2.27 長崎市教委委託研究発表「平和に関する教育」
3.31 特殊学級休級
4. 1 第16代校長 柴田幸一氏就任
63. 4. 1 文部省格技指導推進校に指定
平成
元. 4. 1 県・市中体連事務局設置
9. 1 大規模改造事業完成(トイレ,給配水管,屋上防水)
11. 6 文部省指定保健体育(武道:柔道)研究中間発表
2. 7.23 体育館床張替工事
11.22 文部省指定,長崎市教委委託研究発表(武道:柔道)
3. 4. 1 第17代校長 黒木武人氏就任
5. 4. 1 第18代校長 西田道夫氏就任
12.10 全国中学校人権作文コンテストで法務省より感謝状
12.20 コンピュータ教室完成
7. 4. 1 第19代校長 庄司嘉悳氏就任
8. 4. 1 長崎市教委研究委託「平和に関する教育」
8.31 校舎外壁塗装工事完了
9.20 エアコン設置工事(校長室,職員室,事務室,保健室,図書室)
9. 4. 1 特殊学級復級
10. 4. 1 第20代校長 松尾英夫氏就任
6.20 創立50周年記念式典
11.17 創立50周年記念事業による校旗の寄贈
12. 4. 1 第21代校長 江口洋氏就任
12.10 全国中学校人権作文コンテストで法務省より感謝状
13.11.14 校舎第1期改装工事音楽室他完成
14. 4. 1 第22代校長 梅野壮助氏就任
15. 3.31 校舎第2期改装工事調理室他完成
16. 2.20 校舎第2期改装工事職員室他完成
4. 1 第23代校長 池口隆郎氏就任
5.20 身障者用トイレ設置
7.31 県吹奏楽コンクール金賞(吹奏楽部)
8.26 身障者用スロープ設置
9. 6 学校給食(親子方式)開始
12.14 校舎第3期改装工事事務室他完成
17. 4. 1 長崎市「学校選択制」の実施
7. 3 校門前の庭園整備
9.14 プール下水洗トイレ完備
9.20 防犯カメラ設置
18. 2. 9 第5回卒業生の卒業50周年記念植樹祭
4. 1 特殊学級開級
4. 4 体育館階段に手すり設置
4. 5 男子トイレに洋式トイレ・障害者用手すり設置
19. 3.14 第56回卒業生記念植樹
4. 1 第24代校長 佐藤一道氏就任
20. 3.18 第57回卒業生記念植樹
4. 1 長崎市教育委員会研究委託(2か年)「人権教育」
21. 3.17 第58回卒業生記念植樹
4. 1 文部科学省研究指定「人権教育」
7. 3 生徒玄関「そよ風ひろば」設置
8. 3 プール内壁塗装・フェンス取替工事(~8.7)
10.30 文部科学省指定・長崎市教委委託研究発表「人権教育」
22. 4. 1 第25代校長 寺井德子氏就任
10.15 体育館屋根補修工事完成
11. 2 「税についての作文」応募について、長崎税務署管内納税貯蓄組合連合会
ならびに税務運営協議会より表彰を受ける
23. 3.17 体育館2階窓サッシ化工事完成
3.24 プール全面補修工事完成
10. 5 体育館耐震化工事完了
24. 4. 1 文部科学省・県教育委員会指定「食育」研究推進校
25. 1.25 文部科学省・県教育委員会指定「食育」研究推進校研究発表
2.21 校舎耐震化工事完了
9.15 正門工事完了
26. 2.14 体育館1階窓サッシ化工事完了
26. 4. 1 第26代校長 八重石幸博氏就任
4.18 長崎市教育委員会指定「図書館教育」研究(2か年)
27. 2.27 体育館外壁補修工事完了
7.31 プール外壁工事完了
11.24 長崎市教育委員会指定「図書館教育」研究発表
28. 4. 1 第27代校長 木﨑干城氏就任
29. 2.24 体育館水銀灯耐震関連工事完了
7.31 購買部廃止→小会議室として活用
30. 4. 1 第28代校長 中村浩二氏就任
31. 4.17 体育館周囲ブロック塀撤去・金網フェンス設置工事完了
令和
元.10.25 創立70周年記念中庭庭園(花壇)完成
11. 2 創立70周年記念式典・祝賀会
2.12.17 1人1台学習者用端末(Chromebook)導入
3. 4. 1 長崎市教育委員会指定「フロンティア・ギガ・スクール」研究(2か年)
4. 4. 1 第29代校長 楠本千穂氏就任
5. 1.30 長崎市教育委員会指定「フロンティア・ギガ・スクール」研究本発表
5. 5.17 美術室、調理室エアコン増設工事完了
6. 7.30 学校給食配送車用プラットフォーム設置完了
7. 4. 1 第30代校長 吉田貢一郎氏就任