1年生【学校生活】
(1年生)食育指導で給食について学びました!
【更新日】2025年09月09日
9月8日(月)
本日、上長崎小学校の栄養教諭の先生に来校していただき、食育指導を受けました。
給食を感謝していただくという内容でした。
はじめに、給食をいただくまでには、生産者をはじめ、食材や給食を運ぶ人、調理する人、献立を考える人、片付ける人・・・と多くの人が関わってくださっていることを確認しました。
子どもたちは、想像以上にたくさんの方々の手によって給食が提供されていることを知り、びっくりしていました。
その後、感謝の気持ちを表すために自分たちにできることはないか考えました。
子どもたちの中からは、次のような考えが出ました。
〇心を込めて「いただきます。」「ごちそうさまでした。」を言う。
〇給食を残さず食べる。
〇後片付けをきれいにする。
今回の食育指導を受け、しっかりと学んだ子どもたちは次のような感想を述べていました。
・給食を作ってくれている人に感謝して食べようと思います。
・好き嫌いをしないで何でも食べようと思います。
給食を感謝していただき、心も体も健やかな1年生をめざします!