5年生【学校生活】
-
【2022年05月13日】(5年)心のもよう
やさしい心、思いやりの心、悲しみの心、怒りの心・・・。心にはたくさんの表情があります。図画工作科の学習では、いろんな心の・・・
-
【2022年05月10日】(5年)初めてのホームプロジェクトに挑戦!
万福1組では、自分の家庭の課題を見つけて実践する「ホームプロジェクト」をスタートしました。 Chromebookを・・・
-
【2022年05月02日】(5年)記憶より記録!
万福1組は、家庭科の学習で整理整頓の実践を行いました。 自分の棚や机の中を整理整頓しましたが、使いやすくなったこと・・・
-
【2022年04月26日】みんなの幸せのために・・・
コロナ禍でも実施することができた歓迎遠足は、全員同じ方向を向いてお弁当を無言で食べること、接触を控えた遊びをすることなど・・・
-
【2022年04月20日】自分の手だからこそ
万福1組は、算数科で立方体と直方体の体積について学習しています。 体積を調べるために、1辺が1㎝の立方体の積木を使・・・
-
【2022年04月14日】あなたのランドセルをふきたい!
万福1組では、たくさんの人を幸せにしようと、それぞれが動き出しています。 4月14日の朝からは雨が降っていたため、・・・
-
【2022年04月09日】幸せを広げる”万福行動”
5年1組は、学活の話合いで学級目標を「万福(まんぷく)」と決めました。 自分の行動によって自分も周りの人も幸せにな・・・
-
【2022年04月06日】新春万福~5年生~
新しい春には、たくさんの幸せが訪れるという意味が込められた「新春万福」。 この言葉のように、自分も周りの人も幸せに・・・
-
【2022年03月11日】次は私たちが!
6年生が始めた朝のボランティア活動に、1~5年生も参加しています。 特に最近は5年生の姿が目立ちます。話を聞くと、・・・
-
【2021年12月01日】5☆の野外宿泊学習⑤
各班協力して、美味しいカレーができました。 いつもは「家のカレーが最高!」と言っている子どもたちも、 自分た・・・