3年生【学校生活】
- 
				【2022年03月22日】はじめてのそろばん 3年生は算数科の学習で、「そろばん」の学習をしています。 社会科の「移り変わる長崎市」の学習などで、昔の道具として・・・ 
- 
				【2022年03月10日】はりきって準備中! はりきる3年生は、卒業式に出られない分、思いを込めて花のアーチを作っています。 感謝の気持ちを込めて花を折り、たく・・・ 
- 
				【2022年02月24日】ねん土で作ろう!理想のマイタウン! 図画工作科の学習では、ねん土を使って「自分が住んでみたいマイタウン」を作りました。 フランスパンでできた町や高い塔・・・ 
- 
				【2022年02月15日】学校が一番楽しい! 子どもたちは、最近「学校が一番楽しい!」「みんなに会えるのが一番!」と口々に言っています。 リモートお試し授業では・・・ 
- 
				【2022年01月14日】新春!書き初め大会 はりきる3年生は、1月14日(金)の2校時に「書き初め大会」を各教室で行いました。 「正月」の字をおれ・はね・はら・・・ 
- 
				【2021年12月07日】行ってきました!第二の運動場 新校舎への建て替え作業に伴い、現在運動場の3分の2以上が使用できません。そこで、元愛宕保育所の場所に第二運動場が設置され・・・ 
- 
				【2021年12月07日】12月もバリバリ使っています! 桃源祭の準備を進めています。総合的な学習の時間では、発表するためのスライドや原稿をそれぞれのグループに分かれて作成しまし・・・ 
- 
				【2021年12月01日】ステキな音色♪ 12月1日(水)の2校時に音楽科の鑑賞の授業を行いました。金管楽器の音色を聞き比べましたが、本校には金管楽器の演奏者がい・・・ 
- 
				【2021年11月17日】だから私たちのえがおは輝いている はりきる3年生は、総合的な学習の時間に小島小学校を支える方々の調査活動を行っています。 現在は、インタビュー活動を・・・ 
- 
				【2021年11月17日】学びを楽しむ! はりきる3年生は、学習活動にも毎日はりきって取り組んでいます。 国語科では、現在「ことわざと故事成語」を学習中で、・・・ 
