校長日記【学校生活】
- 
				【2022年12月19日】(校長日記)雪の日の朝 寒波の到来により、長崎でも雪景色となりました。 子どもたちは口々に「雪だるまを作ったよ」「友達と雪合戦をしました」・・・ 
- 
				【2022年12月19日】(校長日記)心の栄養は〇〇 12月16日(金)の15時より保体部主催の講演会がありました。 講師は、活水女子大学で教鞭をとられる福井謙一郎先生・・・ 
- 
				【2022年12月10日】(校長日記)みんなで見守っています 12月7日(水)の17時より小島小校区のネットワークパトロールを行いました。 毎月行っているパトロールですが、日没・・・ 
- 
				【2022年11月28日】(校長日記)20,000回の感謝を! トップページのバナーでもお知らせしているとおり、 本校HPへのアクセス数が20,000を超えました。 これも・・・ 
- 
				【2022年11月25日】(校長日記)学校の「宝物」 子どもたちは朝ボラで思い思いの掃除道具を使っています。その中の一つに竹ぼうきがあります。 日頃使い慣れないためか、・・・ 
- 
				【2022年11月18日】(校長日記)凡事徹底の避難訓練 11月18日(金)の3校時に実施した避難訓練では、 無言で避難する小島っ子の姿がありました。 不審者や声かけ・・・ 
- 
				【2022年11月09日】(校長日記)表彰おめでとうございます 子どもたちの朝のボランティア活動(通称:朝ボラ)については、このHPでも時折紹介しています。 現在も、朝から多数の・・・ 
- 
				【2022年10月25日】(校長日記)「実りの秋」に向けて 朝夕は寒さを感じるようになってきました。 いよいよ秋本番を感じます。 この秋に、各学年様々な行事や学習が控え・・・ 
- 
				【2022年10月11日】(校長日記)小体会激励会 10月11日(火)のお昼の時間に 長崎市小学校体育大会に出場する6年生のために、桃源魂のこもった激励会を行いました・・・ 
- 
				【2022年10月04日】(校長日記)学びの秋 本校では、各学年で研究授業が活発に行われています。 全員が発表・反応をする授業を目指し、ICT機器を活用したり、 ・・・ 
