教頭日記【学校生活】
-
【2023年05月24日】(教頭日記)校舎も「一歩、もう一歩」
仮設校舎での生活も約2か月となり、子どもたちも職員も慣れてきたようです。 そのような中、校舎は子どもたちが生活しや・・・
-
【2023年04月26日】(教頭日記)仮囲い完成
いよいよ、残りの旧校舎も解体作業が進んでいます。 まずは、プレハブ校舎の周りに仮囲いができました。 給食運搬・・・
-
【2023年02月28日】(教頭日記)All for you…
いよいよ明日から3月です。 6年生が本校に登校するのもあと11日となりました。 卒業を迎える6年生に在校生か・・・
-
【2023年01月11日】(教頭日記)いよいよ・・・
仮設校舎の建設が進み、3階部分まで形が見えてきました。 手前の部分には、もう一つ棟が建つ予定です。 3月末の・・・
-
【2022年12月19日】(教頭日誌)着々と・・・
本校の運動場がどんどん変わってきています。 取り壊された校舎のがれきが山積みだった8月。 がれきが片付けられ・・・
-
【2022年08月31日】先生方の夏休み①
明日から2学期が始まります。 小島小学校の皆さんもたくさんの思い出や学びがあったと思います。 先生方も、たく・・・
-
【2022年07月05日】(教頭日記)PTAのみなさんのおかげです。
先日、色鮮やかな折鶴が職員室に届きました。 これは、子どもたちが一生懸命に、平和への思いを込めて折った鶴です。そし・・・
-
【2022年05月30日】(教頭日記)自分で考え、工夫することが理解を深めていきます。
社会科の時間に、子どもたちが自分で工夫した家庭学習を私に見せてくれます。 1枚目の画像は、先週、アメリカなど複数の・・・
-
【2022年05月26日】(教頭日記)長い間、支えてくれました。
市道側に設置されていた緑の防球ネットが、昨日撤去されました。 下から見ると、すごい迫力です。記念に写真を撮りました・・・
-
【2022年05月21日】毎日調べています。
3年生の社会科では、長崎市のようすを学びました。 4年生では、初めに長崎県のようすを学習します。 今回は、毎・・・