今日は、担任の先生が外勤でしたので、代わりに図画工作の時間に指導をしました。
題材は、「お刺身」です。
①お魚をクレパスで塗る。
②ハサミを使ってお刺身にする。
③ノリで画用紙に貼る。
①の作業で、きれいに塗りつぶしました。これが作品を美しくするコツです。
②の作業は、ハサミの使い方がポイントです。これも上手に使っていました。
③の作業の貼り付けです。スティックのりを使って、隅々までのりを付けていました。
がんばった子どもたちの作品を掲載します。
子どもたちは、それぞれいろいろな工夫をしていました。
芸術の秋を楽しんだ時間でした。どんな工夫をしたのか聞いてみてください。
