2年生【学校生活】

2年生 L DL mL

【更新日】2024年09月20日

2年生は、もののかさの学習です。

今、子どもたちは、リットル、デシリットル、ミリリットルを学んでいます。

しかし、これが大変です。その理由は、生活経験と結び付かないからです。

例えば、お風呂はどれくらいの水の量かというと、およそ400Lほどでしょうか。

毎日給食で飲んでいる牛乳パック1個分は、200mLです。

お店に並んでいるペットボトルは、500mL~650mLが多いと思います。1Lや2Lのジュースもありますね。

算数で学んだことを、自分の力として身につけるには、実感することが大事です。子どもたちもそのものを手に取ると、重さを実感できます。

ご家庭でも、お買い物に行った際は、「これ何リットルかなあ。」と、子どもたちといっしょに調べてみてください。

ちなみに、DL(デシリットル)は、ほとんど目にしないのが残念です。

 

2年生 L DL mLの画像

  • 添付画像
  • 添付画像