1ねんせい【学校生活】

12月15日の1年生です。

【更新日】2023年12月15日

今日は、ボール遊びをしている時に、トラブルになったそうです。

そこで、教室で話し合いながら、問題を解決していました。

担 任「トラブルになった時、お互いに文句を言ったらどうなるかな。」

子ども「楽しくなくなる。仲が悪くなる。心が傷つく。など」

担 任「では、どうすればいいのでしょう。」

子ども「遊びのルールを守る。いいところを見つける。ありがとうの気もちを伝える。」

担 任「そうですね。楽しいも大事、正しいも大事ですね。これからもトラブルが起きたら話し合いで解決していきましょう。」

ものすごく簡単に紹介しましたが、学校生活の中で、当然トラブルはあります。その時にどうするかを、常に集団の中で学ばせる必要があります。

感情で判断するのではなく、正しいか否かを考えて行動する。このような体験を何度も重ねていくことが重要です。

今日は図書の時間も見に行きました。子どもたちは、読みたい本を見つけていました。年間貸し出し冊数の目標を達成した子もいます。「こわい話」を読んでいる子が多かったです。

12月15日の1年生です。の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像