☆校長diary☆【学校生活】
校長diary 図書室前の掲示板 7月バージョン
【更新日】2023年07月07日
おはようございます。
図書室前を通ると、掲示板が新しくなっていました。
子どもたちは、図書室に行くのを楽しみにしています。また、コロコロポンの皆さんの読み語りの時間も、真剣なまなざしで本を見つめています。
子どもたちが自ら本を手に取り、いつも身近に置いてあるのが一番ですね。
これからの時代を生きる子どもたちには、価値観の多様化した情報化社会の中で、課題解決のために、様々な情報を取捨選択し、自ら判断して行動する力が求められています。
読書することで、主人公の思いや願いに共感したり、自分と重ねて思いを文章で表現したりする楽しさを味わってほしいです。この経験は、子どもたちの「いい顔」「いい声」「いい心」を育てる栄養となります。
夏休みも近くなってきました。三和図書館にもたくさんの書籍があります。学年に応じた素晴らしい本との出会いいがあればいいなと願っています。
ちなみに、私も手元に2冊の本を置いています。時間を忘れて読書に没頭する時間は、ストレス解消につながっています。