☆校長diary☆【学校生活】
「校長先生、撮って撮って。」
【更新日】2023年06月24日
今朝、運動場へ出てみると、ドッチボールに参加している人数が多いことに気づきました。1年生、3年生、4年生、5年生までが同じボールを使って遊んでいます。
3年生が一緒に遊ぶことを了承したのでしょう。先週はダメでしたから。
4・5年生が投げるボールはスピードがあり、当たらないように逃げるのは大変です。しかし、3年生も負けていません。向かっていきます。このところ、ボールを取ったり投げたりがとても上手になっている3年生。自信がついてきているようです。
仮に当たっても、怒ることなく、ルールを守っています。成長しています。
私が、「上手になってるよ。投げ方がよくなったね。」と、声を掛けると、「昨日練習してよかったぁ。」と、自信満々です。この時の顔がまさしく「いい顔」です。
児童玄関に来てみると、「今日は、ピザを作ります。楽しみです。」と、ある女の子が話しかけてきました。学校園で採れた野菜を使った調理実習です。
別の女の子からも、ピザを作るということで、朝から「家庭科室に来てね。」と、アピールがありました。
「わかりました。行きます」と、答えました。
しばらくすると、家庭科室で作業開始。ピザ生地の上に材料を乗せ、楽しそうでした。食器洗いも慣れているようで、上手でした。
ここでも「いい顔」たくさんでした。