今日は、公開授業がありました。
算数科のくりさがりのある引き算です。
問題は、14-8=です。
この問題を、算数ブロック、図、さくらんぼ計算を使って解いていきます。
ブロックは、計算の順序を理解するために有効です。
14を10と4に分けて計算するのがさくらんぼ計算です。
4から8は引けないので、10から8を引いて2。2と残りの4を合わせて6。
したがって、14-8=6となります。
今日の1年生は、みんな真剣に考え、操作しながら計算し、答えを導き出していました。
たくさんの先生方が参観されたので、緊張したと思いますが、たくさんの「いい顔」が見られました。