沿革

【更新日】2021年06月25日

明治35年 1月 長崎市馬込郷(現在地)に762坪の土地を得.木造建校舎を建立銭座小学校と称す。
  35年 3月31日 4カ年制度の高等科を置き.銭座尋常高等小学校と改称。
      5月12日 長崎市銭座尋常高等小学校として開校式挙行。
  41年 4月 高等科併置を解き.銭座尋常小学校として改称。
大正14年 4月 1日 銭座尋常高等小学校と改称。
      4月 9日 玄関コンクリ-ト校舎落成。
昭和 2年 4月 1日 高等科の女子を解き.男子のみとする。
   6年 2月 4日 校歌制定。
      7月21日 高等科を廃止し.尋常小学校とする。
  16年 4月 1日 国民学校令により銭座国民学校と改称。
  20年 8月 9日 原子爆弾投下。深見修二教頭以下.教師 4名.児童推定500名死亡。当時児童数37学級2300人であったが.終戦近く疎開等により18学級約850人となっていた。
木造校舎全壊焼失.玄関コンクリ-ト校舎内部焼失。
      9月 1日 磨屋国民学校に仮事務所を開設。
     10月 5日 稲佐国民学校校舎を借り受け開校。児童40名.学校長馬場虎記以下職員5名。
  22年 4月 1日 小学校令により.銭座小学校と改称。
  23年 1月13日 銭座1丁目75番地(現在地)に稲佐小学校より校舎移転。
  25年 2月18日 木造2階建て1棟(4教室)建設
  29年 3月 8日 創立50周年記念式.新校舎落成式。
  31年10月31日 坂本校分離(8学級444名)
  37年11月15日 午後4:30頃給食室の一部を焼く。
  38年 3月31日 給食室竣工。
  42年 3月 9日 体育館落成。
  44年 7月11日 児童通学の安全を配慮して.運動場南隅に通用門を新設。
  45年10月29日 昭和44・45年度(2カ年)継続長崎市教育委員会委託体育研究発表会開催。
  47年 5月12日 創立70周年記念式典並びに校内音楽会(ピアノ開き)開催。
  54年 5月 2日 体育館更衣室工事完了。
  56年 4月29日 渡り廊下新設。
  57年 2月19日 昭和55・56年度(2カ年)継続文部省指定和教育研究発表会開催 昭和55・56年度(2カ年)継続長崎県教育委員会委託社会科研究発表会開催。
  57年11月30日 給食室改築主体工事完了。
  58年 3月24日 プール竣工。
  61年 2月24日 昭和59・60年度(2カ年)長崎市教育委員会委託同和教育研究発表会開催。
  62年 8月 6日 「はばたけ子どもらの像」除幕式。
     11月26日 昭和60・61年度(2カ年)長崎市教育 委員会委託同和教育研究発表会開催。
  63年 7月20日 仮設校舎(プレハブ校舎)移転完了 2学期より仮設教室にて授業開始。
平成 元年 7月19日 新校舎へ移転完了。2学期より仮設教室にて授業開始。
   2年 3月17日 校舎落成記念式典及び校舎壁が「なかよし」除幕式。
   3年 1月29日 文部省指定.長崎市教育委員会委託同和教育推進地域事業研究発表会開催。
   4年 1月29日 長崎市教育委員会委託同和教育研究発表会開催。
   4年11月 7日 創立90周年記念式典開催。
   6年 2月 3日 文部省指定長崎市教育委員会委託同和教育推進地域事業中間発表会開催。
     11月15日 文部省指定.長崎市教育委員会委託同和教育推進地域事業研究発表会開催。
   8年10月13日 長崎市教育委員会委託(グループ)同和教育研究発表会開催。
     12月 1日 全国同和教育研究大会(長崎大会)の分科会(子ども会B)会場校となる。
   9年 4月 1日 文部省.長崎市教育委員会の人権教育研究指定を受ける。
  11年 1月22日 文部省.長崎市教育委員会指定.人権教育研究発表会開催。
  12年 1月31日 長崎市教育委員会委託(グループ)人権・同和教育研究発表会開催。
  13年 2月 9日 長崎市教育委員会委託(グループ)人権・同和教育研究発表会開催。
  14年 2月13日 長崎市教育委員会委託(グループ)人権・同和教育研究発表会開催。
     11月15日 創立100周年記念式典開催。
  15年 2月14日 長崎市教育委員会委託(グループ)人権・同和教育研究発表会開催。
      6月13日 竹下芙美氏より被爆体験講話及び被災資料を寄贈。
  16年 4月 1日 児童数151(学級数7)
  17年 1月30日 第31回長崎市PTA連合体育大会銭座 小学校育友会総合優勝(県立体育館)。
      2月 4日 平成15・16年度長崎市教育委員会指定 (グループ)人権・同和教育研究発表会開催。
      2月17日 日本学校保健会 健康教育推進学校優良校受賞。
      4月 4日 児童数144(学級数7)
  18年 1月30日 県教委指定 小中連携教育本発表 (江平中)
      2月15日 市教委グループ指定 人権教育研究発表会。
      2月16日 日本学校保健会健康教育推進学校 優良 校受賞。
      4月 1日 児童数129(学級数7)
  19年 4月 1日 文部科学省指定「人権教育」研究委託。
      4月10日 児童数144(学級数7)
      6月19日 長崎県算数・数学教育研究長崎大会の小学校会場となる。2・4・6年生で授業公開。
  20年 2月 5日 文部科学省指定「人権教育」中間発表会。
      4月 1日 児童数146(学級数7)
     11月14日 文部科学省指定「人権教育」研究発表会。
  21年 4月 1日 児童数158(学級数8)
     11月19日 全九州放送教育研究長崎大会の小学校会場となる。1年生で授業公開。
  22年 2月15日 市教委グループ指定人権教育研究発表会。
      4月 1日 児童数177(学級数8)
  23年 4月 1日 児童数180(学級数8) 通級指導教室開設。
  24年 4月 1日 児童数184(学級数8)
  25年 4月 1日 児童数188(学級数8)
  26年 2月 7日 市教委グループ指定人権教育研究発表会。
      4月 1日 児童数181(学級数8)
  27年 2月 4日 文部科学省指定「人権教育」研究委託 中間発表会。
      4月 1日 児童数175(学級数9) 特別支援学級(自閉・情緒)新設。
  28年 2月 5日 平成26・27年度文部科学省指定人権教育」研究発表会。
      4月 1日 児童数162(学級数8)
      8月30日 体育館照明耐震化工事終了。
      9月30日 学校園壁面補修工事終了。
     11月 4日 校舎かっぱ壁面照明修理完了。
  29年 1月25日 市教委グループ指定人権教育研究発表会。
      4月 1日 児童数175(学級数8)
     10月20日 教委グループ指定人権教育中間発表会。
  30年 2月 7日 市教委グループ指定人権教育研究発表会。
      3月14日 体育館外壁工事完了。
      4月 1日 児童数163(学級数8)
      5月22日 通常学級に扇風機2台設置。
      8月 8日 人権教育研修会(講師招聘現職教育)
      9月22日 遊具シーソー破損のため撤去。
  31年 2月 6日 市教委グループ指定人権教育研究発表会。
      4月 1日 児童数144(学級数8)
令和 2年 4月 1日 児童数145(学級数8)
   3年 4月 1日 児童数131(学級数8)