学校行事【学校生活】
令和6年度「平和の灯を受け継ぐ集会」を開催しました!
【更新日】2025年02月25日
2月21日(金)の午後から、1年間の平和学習の取組を振り返り、平和の大切さを再確認するとともに、本校の平和学習の伝統を上級生から下級生に引き継ぎ、継承していくことの大切さを実感する機会としている「平和の灯を受け継ぐ集会」を開催しました。
第1部では、京都市立京都御池中学校と南相馬市立小高中学校とをリモート回線で結んで、「3校合同交流会」を開催しました。
京都御池中学校とはお互いの修学旅行の訪問地としての縁で、交流を続けています。今年は、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県南相馬市の、合唱曲「群青」が生まれた小高中学校とも交流することができました。
はじめに、小高中学校は「花は咲く」、京都御池中学校は「Believe」、山里中学校は「空は今」の合唱を披露した後に学校紹介を行い、その後、各校がこの一年間で学習した内容をプレゼンテーション等を用いて発表し合いました。
交流会の締めくくりとして、3校が「群青」を合唱し、来年もまた、交流会ができることを期待しながら、お互いが手を振り合ってお別れしました。