学校行事【学校生活】

令和5・6年度長崎市教育委員会指定「教育データ利活用推進校」研究発表会を開催しました

【更新日】2025年01月21日

1月17日(金)の午後から、令和5年度から2年間、先生方と進めてきた実践研究について、長崎市内はもとより県内外の先生方や、長崎市教育委員会や大学の先生方およそ80名をお招きして研究発表会を開催し、5クラスの公開授業の中で、先生方と生徒の皆さんの活動の様子を見ていただきました。

この研究では、生徒の皆さんの「自己調整力」を育て、「複線型授業の展開」をテーマとして、生徒の皆さんや先生方が様々なデータを集め、それを効果的に活用することを2年間の研究目標として取り組んできました。

授業では、自分の理解度に応じた問題をAIドリルを使って解いたり、英語でのあいさつや会話をAI判定機能を使って判定したり、下書きを推敲するために対話型生成AIを使って課題を解決したり、生徒の皆さんが学習者用PCを使いながらペアやグループで、あるいは一人で学習を進めたり、先生方に直接質問して、課題を解決したりする様子を見ていただきました。

参観していただいた先生方からは、生徒の皆さんが、学習者用PCを文房具の一つとして、当たり前のように使っている姿と、先生方と穏やかに学習に取り組む姿に、本校のこれまでの取組と日ごろからの生徒の皆さんと先生方との良き関係性が感じられ、素晴らしかったとの感想が聞かれました。

令和5・6年度長崎市教育委員会指定「教育データ利活用推進校」研究発表会を開催しましたの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像