生徒会活動【学校生活】

「みんなの笑顔を作り隊」の劇を通していじめについて考えました!

【更新日】2025年01月31日

1月30日(木)の生徒集会では、「みんなの笑顔を作り隊」と生徒会役員の皆さんが、学校生活の中で想定される場面を寸劇で表現し、仲間とのやり取りで知らず知らずのうちにいじめが起きる雰囲気を作っていないかどうかについて考える時間としてくれました。

寸劇は、「人それぞれの思いの表現の仕方」「名前を話題にすること」「イントネーションやその地域の言葉遣い」「SNSの中でのこと」「ものの貸し借り」の5つについてステージで演じてくれました。

生徒の皆さんは、寸劇を見て、「いじめであるかどうか」について考えたり、近くの人どうしで話し合ったりしました。

今、いじめではなくても、いじめにつながっていくこともあるということに気づく良い機会にもなりました。

「みんなの笑顔を作り隊」の劇を通していじめについて考えました!の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像