令和6年度 学校だより【各種だより】
- 【2025年02月04日】
- 学校だよりNo.163【2月4日】『こんな子どもたちの姿をめざして…本校のめざす児童像です』たくましい子・考える子・親切な子・労を惜しまない子・だれとでもなかよくする子・命を大切にする子…をめざして、日々、子どもたちとともにがんばっています。みんなでめざす姿を共有して、同じ方向を向いて、高城っ子を育てていきたいと考えています。『た・か・し・ろ・だ・い…よいや~!』(PDFファイル)
- 【2025年02月03日】
- 学校だよりNo.162【2月3日】『昨日は節分、今日は立春です!鬼はそと~!福はうち~!』今年は、1月20日(月)から2月2日(日)が大寒にあたり、その最終日が節分ということになります。みんなが今年も元気に、そして、幸せに過ごせますように…という願いをこめて…『鬼はそと~!福はうち~!よいや~!』(PDFファイル)
- 【2025年01月31日】
- 学校だよりNo.161【1月31日】『1月が行きます!2月は逃げます!3月は去ります!』びっくりするような早さで、1月が今日、行きます。「光陰矢の如し。」という言葉が身にしみます。2月が逃げていく前に…もう一度、自分自身を見つめ直し、着実に一歩を踏み出していかなければ…と改めて気合を入れ直した「校長」でした。2月も、みんなでがんばりましょう。『よいや~!』(PDFファイル)
- 【2025年01月30日】
- 学校だよりNo.160【1月30日】『学びが深まる体育の学習!』本校では、体育科の学習や体力向上のあり方について、全職員で研究を深めています。先日、5年生の子どもたちとともに研究授業に取り組みました。担任と子どもたちの心がひとつになったすばらしい授業でした。またひとつ、高城っ子の学びが深まりました。(PDFファイル)
- 【2025年01月29日】
- 学校だよりNo.159【1月29日】『感謝の気持ちを大切にして…学校給食週間です!』1月24日から1月30日は、学校給食週間です。給食に携わるたくさんの方々の努力や食べ物の大切さについて考え、感謝の気持ちをもち、給食集会を開きました。今回の給食集会は、リモートで行いましたが、給食委員会の子どもたちが準備から発表まで、よくがんばりました。とても有意義で、楽しい時間でした。よいや~!(PDFファイル)
- 【2025年01月28日】
- 学校だよりNo.158【1月28日】『第74回長崎市小中学校連合美術展がはじまりました!』本日から、長崎市小中学校連合美術展がはじまっています。開催期間は1月28日(火)~2月2日(日)10:00~20:00です。午後6時以降は保護者同伴となっています。会場は長崎県美術館(1階県民ギャラリー)です。入場は無料になっていますので、ぜひ、お誘い合わせの上、御鑑賞ください。よろしくお願いいたします。『皆様の御来場をお待ちしています!』(PDFファイル)
- 【2025年01月27日】
- 学校だよりNo.157【1月27日】『昔からの遊びの会を開きました!ありがとうございました。』24日(金)、地域の老人クラブのみなさんをお迎えして、昔からの遊びの会を開きました。老人クラブのみなさん、ありがとうございました。学びが深まる、とても有意義な1日となりました。なかなか難しい遊びもありました。これから「遊び名人」をめざして、がんばっていきましょう。(PDFファイル)
- 【2025年01月24日】
- 学校だよりNo.156【1月24日】『1月23日は、「1・2の3~!」と…みんなで新しい一歩を踏み出す日となりました!』昨日は、本校の研究発表会でした。5年生の子どもたちも、子どもたちを支える先生方も、すばらしい姿を見せてくれました。「これまで」を「これから」につなげる大切な一日となりました。チーム高城台小のがんばりがとてもうれしい1日でした。チーム高城台小は、「1・2の3~!」とみんなで新しい一歩を踏み出します。「よいや~!」(PDFファイル)
- 【2025年01月23日】
- 学校だよりNo.155【1月23日】『体力向上の実現~体育授業の充実と、授業の先を見据えた体力づくりの取組~』今日、1月23日は本校の体育科学習の研究発表会です。これまで、子どもたちとともに、そして、先生方とともに体育学習の在り方について考えてきました。また、私たち教職員も自分の力で伸びる「伸び伸びたさん」をめざして努力と工夫を積み重ねてきました。今日はその「実りの日」です。これまでをこれからにつなげる大切な1日とできるよう、『チーム高城台小』みんなでがんばります。「よいや~!」(PDFファイル)
- 【2025年01月22日】
- 学校だよりNo.154【1月22日】『明日は、全校お弁当の日です。よろしくお願いいたします。』明日は、本校の体育科の研究発表会の日となっています。そして、明日は、全校お弁当の日になっています。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。(PDFファイル)