令和6年度 学校だより【各種だより】
- 【2025年02月19日】
- 学校だよりNo.173【2月19日】『4年生の授業参観・学級懇談会が終わりました!』御参観・御出席いただき、ありがとうございました。4年生の子どもたちは、『未来を語ろう!』をテーマに、自分の未来を、夢を堂々と語っていました。緊張しながらも一生懸命話す子どもたちが、きらきらと輝いて見え、とてもうれしく感じました。『夢はみんなの宝物です』今日は3年生の授業参観・学級懇談会です。よろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2025年02月18日】
- 学校だよりNo.172【2月18日】『5年生の授業参観・学年懇談会・ふれあいタイムが終わりました!』御参観・御出席いただき、ありがとうございました。子どもたちは、これまでの環境学習の成果をしっかりと発表し、思いを伝えることができていました。多くの方々にお世話になりながら、人から学び、学びを一歩ずつ深めることができました。とてもすばらしい発表でした。今日は4年生の授業参観・学級懇談会です。よろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2025年02月17日】
- 学校だよりNo.171【2月17日】『6年生の授業参観と学級懇談会が終わりました!』御参観・御出席いただき、ありがとうございました。各学級それぞれの時間を過ごし、すばらしい思い出が心に刻まれたことでしょう。今日は5年生の授業参観と学級懇談会です。よろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2025年02月14日】
- 学校だよりNo.170【2月14日】『第3回学校保健委員会が終わりました!』12日(水)、今年度最後の学校保健委員会が終わりました。校医の先生方やたくさんの保護者のみなさんに御出席いただき、ありがとうございました。とても有意義な時間を過ごし、学びを深めることができました。おかげさまで、『安全第一』で、1年間を無事に、元気に過ごすことができました。今年度の学びを来年度にしっかりとつなげて、高城っ子を元気に育て、守っていきます。これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。(PDFファイル)
- 【2025年02月13日】
- 学校だよりNo.169【2月13日】『待ってましたぁ~!フレディさんの読み語りの日』2月12日は、高城台小図書ボランティア「フレディさん」の読み語りの日でした。楽しみに待っていた1年生の子どもたちは、とてもうれしそうでした。いつも楽しい時間をありがとうございます。次回が待ち遠しいですね。(PDFファイル)
- 【2025年02月12日】
- 学校だよりNo.168【2月12日】『厳しい寒さから…まりんちゃんを守れ!』厳しい寒波が続き、水槽の中の本校のアイドル「金魚のまりんちゃん」があまり動かなくなり、元気がなくなっていました。そこで、まりんちゃんを守れプロジェクト✕大作戦となりました。おかげさまで、まりんちゃんは元気に過ごしています。あたたかい春まであと少し、がんばれ!まりんちゃん!(PDFファイル)
- 【2025年02月10日】
- 学校だよりNo.167【2月10日】『高城台小の雪の風景です!』とても寒さが厳しく、つらい朝が続きましたが、とてもきれいな「雪の朝の風景」をプレゼントしてくれました。どの朝もとてもきれいでした。高城台小でしか見ることができない…母校の風景です。(PDFファイル)
- 【2025年02月07日】
- 学校だよりNo.166【2月7日】『雪の日のすてきなプレゼント…ありがとうございました!』昨日の朝、「校長先生、これあげます!」と5年生の子が、まっしろでとてもきれいな雪の玉を2こ、プレゼントしてくれました。寒い朝でしたが、心あたたまる、とてもすてきなおくりものでした。とても幸せな朝になりました。ありがとうございました。「うれしかったです!よいや~!」(PDFファイル)
- 【2025年02月06日】
- 学校だよりNo.165【2月6日】『高城台小雪まつりパートⅡ』一昨日に引き続き、昨日も「雪まつり」となりました。昨日も子どもたちは大よろこびで、雪遊びを楽しんでいました。思いっきり…。だれが作ったのか?どこからやってきたのか?大きな大きな雪だるまが登場していました!?今朝も「10時から10時30分をめどに登校」というように登校時刻を変更しています。凍結しているところもありますので、あわてず、ゆっくり、気をつけて歩くように御家庭でも声かけをお願いいたします。安全第一で元気に登校してくる高城っ子を今日も学校で待っています。(PDFファイル)
- 【2025年02月05日】
- 学校だよりNo.164【2月5日】『高城台小雪まつり…でした!』昨日は、と~っても寒い朝でしたが、子どもたちは大よろこびで、雪とたわむれていました。昨日に引き続き、今朝も寒い朝となりました。今朝は「10時から10時30分をめどに登校」というように登校時刻を変更しています。凍結しているところもありますので、あわてず、ゆっくり、気をつけて歩くように御家庭でも声かけをお願いいたします。安全第一で元気に登校してくる高城っ子を学校で待っています。(PDFファイル)