令和6年度 学校だより【各種だより】
- 【2024年10月03日】
- 学校だよりNo.92【10月3日】『学びの秋…明日のために…よろしくお願いいたします!』今日、学校保健委員会・公民館講座を兼ねて研修会を開催いたします。昼の部も、夜の部も、たくさんの保護者の方々に御参加いただければ…と願っています。よろしくお願いいたします。昼の部は高城台小体育館、夜の部はにこにこセンターです。みなさんの御参加をお待ちしています。明日の学校だよりは、校長が終日外勤のため、お休みさせていただきます。(PDFファイル)
- 【2024年10月02日】
- 学校だよりNo.91【10月2日】『とても楽しかったです!フレディさんの読み語りの日』先日、高城台小図書ボランティアグループ「フレディさん」の2学期最初の読み語りの日でした。今回は3年生がお話を聞かせていただきました。ひさしぶりの読み語りの日でしたので、子どもたちはとてもうれしそうでした。いい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。次回も楽しみに待っています。(PDFファイル)
- 【2024年10月01日】
- 学校だよりNo.90【10月1日】『かん境と生活のつながりを見つけ、未来のためにできることを見つけよう』長崎大学教育学部の藤本登先生をお迎えして、5年生の総合的な学習の時間における「環境学習」がスタートしました。ごみとエネルギーの2つの視点で環境問題について考えました。これから、どのような学びの深まりを見せてくれるのか…とても楽しみです。がんばれ!チーム5年生!「なんと、高城台小のソーラーパネルは年間3300本の杉の木を植えているのと同じくらい効果があるそうです。すごいですね。高城台小ソーラー発電所も、ずいぶんと役に立っているのですね。」(PDFファイル)
- 【2024年09月30日】
- 学校だよりNo.89【9月30日】『御参観ありがとうございました。』27日(金)は、3年生・6年生の授業参観と学級懇談会、ふれあいタイム、入学説明会などを行いました。そして、授業参観ウィークが終わりました。たくさんの保護者の方々に御参観・御出席いただき、ありがとうございました。子どもたちのがんばりがうれしい1週間でした。これからもよろしくお願いいたします。9月21日(土)から30日(月)は、『秋の全国交通安全運動』となっています。そして、30日(月)は、『交通事故死ゼロをめざす日』です。みんなで安全確認をし、みんなで交通ルールを守って、『安全第一』で、毎日元気に暮らしていきたいですね。御家庭でも御指導いただき、みんなで子どもたちの命を守っていきたいです。よろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2024年09月27日】
- 学校だよりNo.88【9月27日】『今日は、3年生と6年生の授業参観と学級懇談会です。よろしくお願いいたします!』今日は、授業参観(3・6年)、ふれあいタイム(3年)、学年懇談会・学級懇談会(6年)という予定になっています。よろしくお願いいたします。少しずつ涼しくなってきていますが、まだまだ暑い日が続いています。体調には十分気をつけられ、御来校ください。子どもたちとともに、お待ちしています。(PDFファイル)
- 【2024年09月26日】
- 学校だよりNo.87【9月26日】『御参観ありがとうございました!』昨日は1年生・4年生の授業参観・学級懇談会・ふれあいタイムでした。たくさんの保護者の方々に御参観・御出席いただき、ありがとうございました。明日は、3年生と6年生の日になっています。まだまだ暑いですので、体調には十分気をつけられ、御来校ください。子どもたちとともにお待ちしています。(PDFファイル)
- 【2024年09月25日】
- 学校だよりNo.86【9月25日】『今日は1年生と4年生の授業参観と学級懇談会です。よろしくお願いいたします!』昨日は、2年生と5年生の授業参観と学級懇談会でした。たくさんの保護者の方々に御参観・御出席いただき、ありがとうございました。子どもたちは、とてもうれしそうに学習に取り組んでいました。やっぱり、保護者のみなさんに見ていただいていると感じることは、子どもたちにとってとてもうれしいことなんですね。今日は1年生と4年生の授業参観と学級懇談会、そして、ふれあいタイムです。よろしくお願いいたします。まだまだ残暑厳しい日々が続いています。積極的に水分補給を行っていただき、体調には十分気をつけられ、御来校ください。子どもたちとお待ちしています。(PDFファイル)
- 【2024年09月24日】
- 学校だよりNo.85【9月24日】『今日から2学期最初の授業参観が始まります!』まだまだ暑い日が続いていますが、保護者のみなさまの御参観を子どもたちとともにお待ちしています。体調には十分気をつけられ、御来校ください。よろしくお願いいたします。(PDFファイル)
- 【2024年09月19日】
- 学校だよりNo.84【9月19日】『日曜日、9月22日は、秋分の日です!』19日(木)が彼岸の入り、25日(水)が彼岸の明けとなります。また、春分の日と同様、太陽が真東から昇り、真西に沈むため、昼と夜の長さが同じだと言われています。『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉があります。現在の厳しい残暑も和らいでくれるといいのですが…。日曜日は秋分の日です。【※明日の学校だよりはお休みです。】(PDFファイル)
- 【2024年09月18日】
- 学校だよりNo.83【9月18日】『ちょっと、ほっと、図書室で…読書の秋を楽しんで!』昨日は、十五夜でした。そして、中秋の名月でした。季節は、ほんの少しずつ秋に近づき、読書の秋です。この秋の図書室のテーマは、「ちょっと、ほっと、図書室で」となっています。みんなで『読書の秋』を楽しんでいきましょう。(PDFファイル)