5月のフォトギャラリー【フォトギャラリー】
【更新日】2025年10月30日
- 
				  5月29日(木) 
 
 体力テストを実施しています。今日は3年生以上、ソフトボール投げに挑戦中!互いに励まし合いながら取り組んでいました。
- 
				  5月28日(水) 
 
 校内研修の取組として研究授業を行いました。5年生の算数「比例」の学習です。学習規律が整っており、しっかりと学びに向かうことができている授業でした。
- 
				  5月26日(月) 
 
 運動場では3年生がはばとびの学習をしています。リズムよく踏み切ったり、ばんざいのポーズを意識したりとポイントを押さえた練習ができました。
- 
				  5月23日(金) 
 
 6年生がプールを掃除してくれました。葉っぱや藻で汚れていたプールでしたが、ピッカピカのプールになりました。さすが、高尾の6年生!
- 
				  5月21日(水)② 
 
 5年生の国語の学習です。3人組で互いにインタビューをしています。改めてインタビューをするのが、ちょっぴり恥ずかしそうな様子でした。
- 
				  5月21日(水)① 
 
 3年生の教室では理科の学習でした。模型の車を使って、ゴムの力の実験中。早く走らせたくってワクワクしていました。
- 
				  5月18日(日) 
 
 天候に恵まれた運動会となりました。今年のスローガン「みんなが主役 ひとりひとりの笑顔かがやく運動会」どおり、たくさんの笑顔がかがやいていました。ご声援、片付け手伝い等、ありがとうございました。
- 
				  5月16日(金) 
 
 今日は運動会の会場設営。5・6年生がテントやパイプ椅子、土のう袋など一生懸命取り組みました。さすがだな!と感心しました。
 ある学級では、たくさんのてるてる坊主が作られていました。開催できると良いなぁ
- 
				  5月14日(水) 
 
 運動会の全体練習を行いました。時間内にきちんと取り組むことができる子供たちに感心しました。本番が楽しみです。(天気が心配…)
- 
				  5月12日(月) 
 
 今週からエアコンの設置工事が始まっています。本格的に暑くなる前に設置できてよかったです。
 しばらく工事車両等の出入りがあります。来校時はお気を付けください。
- 
				  5月9日(金)② 
 
 1・2年生はグループを組んで学校探検。2年生がしっかりと案内をしてくれました。校長室の写真を見て「じいじとばあばしかおらん」と…
- 
				  5月9日(金)① 
 
 3・4年生は運動会の表現でソーラン節を踊ります。
 長崎大学の突風が指導にきてくれました。元気いっぱいの指導に子どもたちもノリノリでした。ありがとうございました。
- 
				  5月8日(木) 
 
 歯科健診がありました。
 校医の先生が一人一人丁寧に診てくださいます。少しドキドキしますね…
- 
				  5月7日(水) 
 
 全校集会がありました。
 今月の生活目標は「あいさつのレベルをあげよう」です。6段階のあいさつレベルの紹介がありました。
- 
				  5月1日(木) 
 
 1年生が学校探検をしました。「家庭科室です。何をするところか分かる?」「給食つくるとこ!」かわいいです。
