10月のフォトギャラリー【フォトギャラリー】

【更新日】2025年10月30日

  • 画像

    10月30日(木)②

    2年生、算数「たし算とひき算の筆算」の学習です。3位数まで数が拡張しても、これまで学んだことを使って自分たちで考え進めることができました。

  • 画像

    10月30日(木)①

    高尾小・山里小・坂本小の3校なかよし交流会を天主公園で行いました。最初は緊張気味な子たちでしたが、じゃんけん列車などで遊びながら楽しく過ごすことができました。

  • 画像

    10月28日(火)

    おひさま学級にて研究授業を行いました。算数「平均」の学習において、歩幅を使った授業でした。自分の歩幅を知っていろいろなところを歩測しました。

  • 画像

    10月27日(月)

    1年生の生活科「あきをみつけよう」です。校区内の2つの公園に秋を探しに出かけました。きれいな落ち葉やかわいいどんぐりなどを見付け、楽しく遊ぶことができました。

  • 画像

    10月25日(土)

    地域コミュニティの行事でグラウンドゴルフ大会を実施しました。地域の皆様、親子など、参加いただきありがとうございました。体を動かすのに適した気候で楽しく活動できました。

  • 画像

    10月24日(金)

    3年生の社会科見学です。かまぼこ工場にスタジアムシティ、北消防署を見学しました。見学の態度等に成長が感じられ、良い学習になりました。

  • 画像

    10月23日(木)

    就学時健康診断を行いました。次年度、新1年生となるかわいい子どもたちがたくさん来てくれました。挨拶や話の聞き方も立派で感心しました。

  • 画像

    10月21日(火)

    児童集会は図書委員会による「読書集会」でした。今日から高尾小の読書月間がスタートです。「シナの五にんきょうだい」の読み語りやクイズがありました。この機会にたくさんの本に触れ合ってほしいです。

  • 画像

    10月17日(金)

    2年生の生活科「町たんけん」に出掛けました。高尾の町にはすてきなお店や施設がたくさんあります。保護者の皆様にも協力いただき楽しく「たんけん」できました。

  • 画像

    10月15日(水)

    6年生が小体会に出場しました。「球入れ」に加え、新種目「プレルボール」と「ターゲットボッチャ」に出場しました。競技や勝負を楽しみながら、多くのことを学ぶ姿が見られました。

  • 画像

    10月14日(火)

    今日は4年生で授業研究が行われました。道徳の授業でした。子どもたちの学習態度から成長を感じることができました。

  • 画像

    10月10日(金)

    小体会の練習試合を行いました。山里小・坂本小に協力をいただきました。本校ではプレルボールをしました。どの学校もチームワーク、マナー良く取り組んでおり、さすが6年生でした。

  • 画像

    10月8日(水)

    小体会出場選手を励ます会でした。キャプテンからチーム目標の発表がありました。元気いっぱいの全校応援に気合の入った6年生でした。

  • 画像

    10月7日(火)

    道徳の研究授業がありました。3年生「よい友達に」の授業です。本当の友達ってなんだろう…と真剣に考えることができました。

  • 画像

    10月6日(月)

    昼休みに体育館から威勢の良い声が聞こえてきました。5年生が小体会に出場する6年生に向けた応援の練習です。成長を感じる態度でした。

  • 画像

    10月1日(水)

    小体会練習がスタートしました。今年はボッチャ・プレルボール・球入れの3種目に出場します。6年生の活躍が楽しみです。