学校の様子【学校生活】
茶摘み
【更新日】2025年04月25日
4月24日(木)、無事に一番茶の茶摘みを実施することができました。
昭和9年から実施されている学校茶園での茶摘みに生徒・保護者・茶心会(学校支援会議)・地域の皆様・職員を合わせて80名が集まり、爽やかな春の日差しのもと和気あいあいと取り組みました。今年は、積雪・強い寒波や春先の冷え込みにより、葉の成長が遅れ、収穫できるか心配でした。しかし、先週の温かさによって収穫できるまでに成長し、茶葉は小さめですが茶摘みを実施しました。一昨年度から茶園運営のために肥料散布や剪定、除草など様々な工夫を行い、当日も参加者全員で力を合わせ、やや少なめですが50キロの収穫となりました。収穫後、東彼杵の製茶場に運び込み、加工していただきました。今年の新茶は上質な仕上がりのようです。ゴールデンウイーク明けには本校にて袋詰め作業を行い、24日には新茶試飲会を実施しますので、ぜにご参加ください。御協力いただいた皆様、上千綿製茶場の皆様、誠にありがとうございました。