令和6年度学力向上プラン
【更新日】2024年10月30日
学力向上プランについて
本校では、『基礎基本の定着と「確かな学力」の向上』を目標としています。
そのために「授業改善」「家庭学習の定着」「ICT活用」の3つの視点で、各教科の授業や家庭学習での実践を行っています。
「授業改善」の視点では、ユニバーサルデザインを取り入れ「見える化」された授業を実践しています。
「家庭学習の定着」の視点では、各学年で計画的な自学を行うことや自学ノート提出率100%などを目指しています。
「ICT活用」の視点では、Googleform等を利用した振り返りを実践し、生徒の理解度を把握した授業実践を目指しています。
この他に、学力調査の結果を分析し、各教科で身につけさせたい力を見いだし、共通理解を図りました。
今年度の共通実践事項として、「PREP法」の実践、「Qubena」を用いた授業に取り組んでいきます。
- 令和6年度学力向上プラン(PDFファイル)