2025年度(令和7年度)【学校生活】
平和祈念集会を開催しました
【更新日】2025年08月09日
長崎に原子爆弾が投下されたのは、1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分です。今から80年も前の出来事です。原子爆弾という恐ろしい爆弾は、美しい長崎の町を一瞬で破壊するようなものでした。また多くの人々の命を奪いました。生き残った人もいます。しかし、原子爆弾の影響で、その後も苦しんだり、心に深い傷を負ったりするなど、辛く、悲しい生活を送る人たちもたくさんいました。私たちは、この辛く悲しい出来事を忘れることなく、未来へ伝え、平和な世界をつくる使命があります。
さて、本校では、体育館で集会を実施するようにしていました。しかし、熱中症対策として今年度はリモートを活用し、開催しました。内容は、「桜が丘小学校の平和のテーマ宣言」、「被爆体験講話を聴いての感想発表(各学年1名)」「平和の祈り(黙とう)」「校長先生の話」「青い空は」(合唱)です。
桜が丘小学校平和宣言「笑顔から平和を未来に桜っ子」