学校の様子【学校生活】

立体の学習 2年生⇒5年生

【更新日】2024年03月07日

2年生が算数科の学習で、立体について学習していました。1クラスは、粘土と細い棒(ひご)を使って立体模型を作っていました。辺や頂点の基礎となる学習です。別のクラスでは、工作用紙を使って、立方体を作っていました。面の数や展開図の学習の基礎となる学習です。1年生では「かたちあそび」として遊んだ経験を生かして、2年生では「はこの形をしらべよう」という単元につながっています。更に、ここで学んだことが、次の学年やその次の学年の学習につながっていきます。

この後2階に行くと、5年生が立体図形について学習していました。4年生で学習した「直方体」や「立方体」に続いて、「角柱」や「円柱」についても学習していました。では、6年生になると……。

このように算数科の学習は、積み重ねの学習です。だからこそ、その学年の学習内容を理解・定着させようと教師は一生懸命に力を注いで指導しています。

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像