学校の様子【学校生活】
着任式・始業式(4/7)
【更新日】2025年04月16日
西浦上小学校に新たに赴任した先生方との出会いの着任式を行いました。それぞれに自己紹介をしていただいた後に、新6年生児童が歓迎の言葉を言いました。6年生のリーダーとしての一歩が今日からスタートです。
着任式後には、始業式を行いました。校長講話では、「新校舎での新たな伝統を作るために、今年度の合言葉を合言葉を”りぼーん”とする」ことを伝えました。学校の目標についての話もしました。今年度も学校教育目標は「夢もつ子~心豊かでたくましく、夢に向かって挑戦することができる子どもの育成」「・進んで学ぶ子・素直で明るい子・たくましい子」です。児童代表の言葉を6年生が発表したのですが、この学校教育目標を意識した自身の目標を堂々と述べる姿に、リーダーとしての意識の高さを感じました。
最後に担任発表をしたのですが、新校舎ということもあり、全体的にざわざわして落ち着きがありませんでしたので、
着任式では、①話は、目と耳と心で聴くこと
始業式では、②全校児童が集まる場所では、声を出さずに静かに立ったり座ったりすること
担任発表では、③嬉しくて声が出てしまうこともあるけれど、切り替えて静かにすること
の三つを確認しました。