令和7年度 ココロねっこ運動強調月間(7月)
ココロねっこ運動は、子どもの心の根っこを育てるために、大人のあり方を見直し、
みんなで子どもを育てる県民運動です。
~大人みんなで子どもの心を育てましょう!「あいさつします。わたしから!」~ ココロねっこ運動リーフレット
【ココロねっこ運動強調月間】
インターネット利用における被害等の防止のためにルールづくりやフィルタリングを推奨します。
その他、さまざまな活動が行われています。
【社会を明るくする運動】 社会の一員としての自覚をもち、考えてみましょう。(法務省) ポスター1
【薬物乱用防止】 軽率な行動が危険です。自分の身をしっかりと守りましょう。(長崎県警) ポスター2
【夏の交通安全週間(7月12日(土)~18日(金)】(長崎県警・県及び各市町教育員会等)
歩行者の安全確保を目指し、登下校時の歩道利用を考えましょう。
自分自身ばかりでなく小学生や高齢者への配慮を忘れずにお願いします。 ポスター3
滑中(かっちゅう)ニュース![令和7年6月12日更新]
・「学校生活」のコーナー順次更新しています。※ここをクリック又は、左上「三」のコンテンツメニューから
・R7_6/4水_ドローンによる空撮の学校全景画像を提供していただきました。
・R7_5/18日_令和7年度「第57回体育祭」は、成功裏に終了しました。
※関係の方々、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
・R7_4/10_1日の訪問者数が213名で、過去最高(’21年6/20ー)を更新しました。
※関心を持っていただき、ありがとうございます。
家庭の日(毎月第3日曜日)
子どもたちの心の根っこを育てるために、大人のあり方を見直し、
みんなで子どもを育てる長崎県の県民運動である『ココロねっこ運動』
の10項目の取組の1つです。部活動の練習は原則休みです。
更新情報
- 2025年07月11日
- 「7月11日(金)第1回学習発表会」を更新しました
- 2025年07月10日
- 「7月10日(木)生徒総会」を更新しました
- 2025年07月10日
- 「心を見つめる教育週間」を更新しました
- 2025年06月27日
- 「トップページ」を更新しました
- 2025年06月27日
- 「部活動」を更新しました
- 2025年06月23日
- 「校長室より」を更新しました
- 2025年06月23日
- 「6月23日~ 長崎っ子 心を見つめる教育週間」を更新しました
- 2025年06月18日
- 「6月17日 1年生 平和に関する遺構巡り」を更新しました
- 2025年06月12日
- 「6月11日・12日 2年職場体験学習」を更新しました
- 2025年06月12日
- 「6月11日 被爆体験講話」を更新しました
アクセスカウンター(訪問者数)
00033897
令和3年7月1日リニューアルしました。