5年生【学校生活】

(5年生)平和キャンドル、作りました!

【更新日】2025年07月09日

7月9日(水)

 

昨日、平和キャンドルづくりに取り組みました。

6名の保護者の方と学校サポーターの方のご協力により、安全に活動することができました。活動場所の3階家庭科室と周辺廊下が、かなりの高温という状況でしたが、それぞれ平和をイメージしながら集中して取り組みました。

溶かしたロウを牛乳パックの空き容器に流し込み、注ぎ口をガムテープでしっかり止めた後、ロウが均一に固まるよう牛乳パックを一定のリズムで回転させます。机の上で10分間、さらに水の中で5分間。

ロウが固まった頃合いで牛乳パックの上部をカッターナイフで切り、中にできたキャンドルを取り出します。

最後に、真っ白なキャンドルに平和への思いを絵やメッセージを表して仕上げました。

約3時間かけて、それぞれ思いや願いを込めた素敵なキャンドルを完成させました。

完成した平和キャンドルは、校長室前廊下に展示しています。

ご来校の際は、是非ご覧ください!

猛暑の中、ご協力いただいた皆様に感謝します。ありがとうございました。

 

今年の「平和の灯」は、9月27日(土)17:45~19:00爆心地公園にて開催予定です。

小島小他、市内小中学校の児童生徒が作製した平和キャンドルがきれいに並べられ、夕闇を優しく照らします。

(詳細は、長崎市被爆継承課 平和の灯実行委員会事務局まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

(5年生)平和キャンドル、作りました!の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像