5年生【学校生活】
(5年生)○○がないと食べられない!?
【更新日】2022年10月14日
万福1組では、家庭科でご飯とみそ汁について学習をしています。
和食によく使われているのが「だし」ですが、そのだしは本当にみそしるに必要なのか飲み比べをしながら確かめることにしました。いりこ・かつお・こんぶ・だしなしの4種類のみそしるを比べると、「いりこだし」がおいしいという子が多かったようでした。
学習の感想には「だしがないと食べられないと思うくらいだしがおいしかった。」と綴っている子もいました。その後の調理実習では、だしを準備したり米の吸水をしたりと準備段階から気合を入れて挑戦しました。
今後はこの学びを生かして、学校や家庭での実践(プロジェクト)に挑戦します。