2年生【学校生活】

(2年生)道徳科の研究授業

【更新日】2025年09月25日

9月24日(水)

 

今日の2時間目、道徳科の研究授業を行いました。

内容は、「友情・信頼」です。

資料をもとに、「本当の友だちとは?」という問いについて、それぞれが真剣に考え、議論しながら学びました。

授業の最後に、「本当の友だちとは?」という問いに対する子どもたちの意見が出ました。以下、いくつか紹介します。

〇ずっと仲よく遊べる人

〇人を見捨てない人

〇自分のことだけでなく、他の人(相手)のことを考えられる人

 

振り返りには、次のような記述が見られました。

〇これからは友だちの気持ちが分かるようになりたいです。

〇これからは友だちをもっと大切にしたいと思いました。思いやりをもちたいと思いました。

〇いっぱい友だちをつくって、もっと仲よくして、いっぱい遊びたいです。

〇これからは周りをよく見て、人に優しい行動をして、人を信じる人になります。

〇友だちが転んだり、けがをしたりしたら悲しいから、ちゃんと助けたいです。

 

2年生も「こころ豊かでやさしい子」に着実に育っています。

授業が充実していたことで、授業者と参観した教師による研究協議も密度の濃い有意義なものとなりました。

 

 

 

(2年生)道徳科の研究授業の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像