校長日記【学校生活】
(校長日記)7月はココロねっこ運動強調月間です!
【更新日】2022年07月11日
皆さん、「ココロねっこ運動」をご存じですか?
この運動は、子どもたちの心の根っこを育てるために、大人のあり方を見直し、
みんなで子どもを育てる長崎県の県民運動です。
また、あいさつ運動や地域で子どもを見守る活動など、子どもの健全育成のための取り組みを
「ココロねっこ運動」として推進しています。
長崎県では国の「青少年の非行・被害防止全国強調月間」に伴い、
7月を「ココロねっこ運動強調月間」とし、以下の取組に取り組んでいます。
〇広報啓発活動の推進
〇適切なインターネット利用の推進(「ながさき基準」等の推進)
〇子どもの安全確保と保護活動や有害環境浄化活動の推進
本校でも夏休みを前に、電子メディアやインターネットの使用に関する授業を高学年対象に行います。
また、「あいさつ日本一」の取組も更に進めていきます。
各ご家庭でも、子どもたちが犯罪被害などに巻き込まれず、健全に成長していくことができるよう、
ご協力をお願いいたします。
☆ココロねっこ運動 https://bit.ly/3LvG9E2