【】

(校長日記)139歳おめでとう!

【更新日】2023年01月17日

1月14日は小島小学校の「創立記念日」でした。

地域や保護者の方に見守られながら、多くの子どもたちの「学び舎」として

本校は139周年を迎えました。

 

この間には

〇 1892年 小島尋常小学校と改称。高野平郷に分教場を設置。

〇 1902年 仁田小学校開校により140名が移籍。

〇 1908年 現在地に校舎落成。

〇 1947年 長崎市立小島小学校と改称。

〇 1956年 火事により木造校舎全焼するも、全員無事。

〇 1959年 学級数40クラス、全校児童数2,128人。

〇 1968年 愛宕小学校へ315人移籍。

〇 1973年 体育館完成。

〇 1981年 プール完成。

〇 1984年 創立100周年記念式典開催。

〇 2020年 校舎解体開始。

といろいろなことがありました。

 

そして今、新校舎建築に向け、作業が進められています。

新校舎は「小島の子どもたちを今後100年見守る」ことをコンセプトとしています。

これまでの歴史をともに作った校舎に感謝しながら、

小島小学校が新校舎とともに子どもたちを見守り続けてくれることを願っています。

 

 

 

(校長日記)139歳おめでとう!の画像