校長日記【学校生活】

(校長日記)2年生「わらべ歌」って楽しいな♪

【更新日】2025年01月23日

1月23日(木)

 

2年生の音楽の授業風景。

教師が演奏する曲に合わせて輪になった子どもたちが何やら楽しそうに活動しています。

耳を澄ますと「ずいずいずっころばし」でした。

私も幼い頃よくやっていました。

今の子どもたちには馴染みがあまりないようで、新鮮な感覚で友達と歌いながら手遊びに興じていました。

「わらべ歌」は伝承遊びの一つですが、普段の生活の中では肩身の狭い存在になっているのでしょうか。現在は、音楽の時間の指導内容となっていて、教科書には「ずいずいずっころばし」の他にも「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」が紹介されています。

 

次の日、登校して来た2年生に「『ずいずいずっころばし』家でもやってみたら?」と話しかけると、「昨日、お母さんと弟と一緒にやりました!」と笑顔で答えました。

家庭で「わらべ歌」を愉しむ家族団らんの様子を思い浮かべ、心がホッとした朝でした。

(校長日記)2年生「わらべ歌」って楽しいな♪の画像

  • 添付画像
  • 添付画像