校長日記【学校生活】

(校長日記)節分の思い出・・・👹

【更新日】2025年01月31日

1月31日(金)

 

1月27日の「校長日記」にも掲載しましたが今年の節分は、2月2日の日曜日です。

学校では、節分に関する図書の紹介や読み聞かせを行っています。

先日、昼休みに図書室を覗くと、学校司書の先生が1年生の子どもたちに読み聞かせをしてくださっていました。

一昔前までは、子どもたちと鬼の面を作り、教室内で準備してきた大豆や落花生を投げて、「鬼は外!福は内!」と豆まきしていました。私が鬼役になると、子どもたちが普段のうっ憤!?を晴らさんとばかりに「これでもか!」と豆の集中砲火を浴びせてきて随分痛い思いをしていました。今となっては懐かしい記憶です。現在はアレルギー等の面に配慮し、豆まきを実施している学校はないのではないかと思います。

そう言えば、実家では玄関先に柊を飾って邪気を払っていました。

 

さて、来週は最強寒波がやってくるとの予報が出ています。2月3日立春とは言え、春はもう少し先のようです。

2月2日に豆まきをして、お互い健やかに春の到来を待ちましょう…。

 

 

 

(校長日記)節分の思い出・・・👹の画像

  • 添付画像